学習塾や家庭教師を使うことを検討したことがある人には知っている人も多いはずです。
アルプスの少女ハイジのキャラクターを使ったインパクトが大きいCMで有名な家庭教師のトライを運営している会社です。
テレビCMがされているので家庭教師業務を行っているのは分かりますが、他にはどのようなことを行っているのか分からないという人も多いのではないでしょうか?
また、多くの家庭教師を抱えているトライグループの採用状況はどうなっているのか気になる人もいるでしょう。
そこで、今回は株式会社トライグループの採用情報を業務内容や口コミを交えてご紹介していきます。
Contents
トライグループの会社概要
東京都千代田区飯田橋に本社を構えている株式会社トライグループは、
1987年に家庭教師のトライとして創業しました。
創業者の詳細はこちらにまとめてあります!
法人番号9120901007577、資本金は3億2千2百万円の非上場企業です。
2019年8月時点で従業員数はグループ合計で1,273名、登録教師数は22万人にものぼります。
事業内容は家庭教師や個別指導塾といった学習支援、
通信制高等学校、子供向けフィットネスクラブなどがあります。
国語や数学といった一般的に家庭教師で想像される業務の他に、
元プロスポーツ選手によるスポーツの家庭教師や
趣味や資格を取りたい大人向けの家庭教師などの事業も行っています。
受験を控えている子どもだけではなく幅広い世代の教育に対応しています。
家庭教師・個別教師のトライの概要はこちらにまとめてあります!
採用職種内容
トライグループの新卒採用情報を紹介していきます。
トライグループでは採用方法として
教育プランナー採用と次世代経営者育成採用という2種類の採用方法を取り入れています。
まずは、プランナー採用と次世代教育者育成採用の仕事内容と魅力についてみていきましょう。
教育プランナー採用とは
教育プランナー採用は
教育プランナーとして生徒一人ひとりの悩みに対し、
生徒に寄り添った教育コンサルティングを行う業務です。
教育コンサルティングの他に、
不登校や教育格差などの教育課題に対して課題解決を行うこともプランナーの業務に含まれます。
問題解決には生徒だけでなく日本の教育問題までもアプローチします。
生徒や家族の悩みの解決から始まり、不登校や生涯教育の推進などの教育問題に挑戦し、
最終的に国際教育力の向上や教育格差の是正といった国家レベルでの課題に挑戦していくのです。
教育プランナーは教育という観点から様々な問題に挑戦し、
問題の解決に取り組むプロフェッショナル集団です。
生徒一人ひとりの悩みに寄り添った対応で問題解決をすることで、
現状の日本が抱える教育課題が見てきます。
生徒の教育課題から日本の教育課題まで幅広い分野にアプローチを経験できるのが魅力です。
次世代経営者育成採用とは
将来の経営幹部候補として早期から高度なプロジェクトマネジメント経験を積むことで、
新規事業の創造や経営企画を行う業務です。
経営幹部候補として入社5~7年目に執行役員や事業部長に就くことを目指す職種です。
組織マネジメントからデジタルマーケティング、プロジェクトマネジメント、
ビジネスプロデュースや戦略的アライアンス、経営企画や経営戦略の作成といった
経営に必要な一連の作業を早い段階から経験できることが大きな魅力です。
このように様々な採用方法をとっているトライグループでは過去にも最年少で役員に抜擢されるという例があります。
それは新卒入社後3年で営業部長、5年で執行役員という異例のスピードでの出世というものでした。
ではそのスピード出世はどのように成し遂げられていったのでしょうか?
その方によると入社後は様々なプロジェクトを経験し失敗や成功、時には挫折をを繰り返して来たといいます。
しかもその量は他のどの企業で働く同年代よりもはるかに多かったといいます。
若いうちから誰よりも多く、様々なことにチャレンジさせてくれる風土があるからこそ入社後数年で部長職や執行役員になるという夢も実現可能なのです。
新卒の採用情報
現在トライグループでは教育プランナー採用と次世代経営者育成採用を行っています。
採用人数は教育プランナー採用では全国型が100名、地域限定型が40名です。
次世代経営育成採用の採用人数は10名です。
教育プランナー全国型の初任給は大学卒で24万円、
大学院卒で24万8千円、地域限定型は大学卒で22万円、大学院卒で22万8千円です。
昇給は年に2回で、賞与は6月と12月の年に2回あります。
全国型の教育プランナー採用と次世代経営者育成採用者には全国手当てが付き、
地域によっては地域手当が付きます。
全てに共通の手当は通勤手当、成果手当、時間外労働手当、子ども手当て、役職手当です。
勤務時間は部署によって異なり10時~19時、13時~22時とその他です。
全国に事業所があるので勤務地は全国で、海外勤務もあります。
転勤は全国を転勤ですが、地域限定型はエリア内での転勤です。
週休2日制で、その他に夏季・年末年始・慶弔・有給(初年度10日)があります。
トライグループでは退職金制度と確定拠出年金制度を導入し、
その他の福利厚生は社会保険の完備、保養所(軽井沢)産前産後休暇、育児休暇です。
インターンシップについて
トライグループでは志望する人向けにインターンシップを行っています。
これまでにどのようなインターンシップを行ってきたのかご紹介しましょう。
トライグループ 教育×新規事業 1day インターンシップは、
新規事業を行ってきた執行役員から事業の立ち上げについてレクチャーしてもらい、
事業立案に挑戦するというものです。
ビジネスに関する経験や知識が無くても、
メンターがしっかりとサポートしてくれるので、安心して参加できます。
トライグループ 1dayインターンシップは、
教育業界に関するレクチャーやワークショップ、現場で活躍している社員との座談会を行います。
教育業界のリアルな声を聞ける貴重な機会だと言えるでしょう。
教育業界への就職を検討している人におすすめです。
先輩社員のインタビュー
実際にトライグループで働いている先輩社員の声を聞きたいという人も多いでしょう。
次は、そんな声に応えるべく、先輩社員のインタビューを紹介します。
-どのような仕事をされていますか?
顧客の悩みを仮設立て、コピーへと反映させていくのです。
問い合わせが増えると仕事をやってよかったと感じます。
-なぜトライグループを選びましたか?
そんな中でトライグループは、変化するための土壌が整っていると感じ、内定後に就職を決めました。
会社自体が変化や成長を遂げようとしているので、自分自身にとっても良い影響を与えてくれるのではないかという期待に胸を膨らませて入社しました。
口コミから見えるトライグループ
トライグループ社員の口コミをご紹介します。
トライ式高等学院の概要と口コミはこちらにまとめてあります!
引用元:https://en-hyouban.com/company/10004627900/
オフィスの環境が良く、会話を楽しめている点から人間関係でのトラブルがあるようには感じません。
しっかりとしたミーティングスペースが確保されており、環境整備がちゃんと行われているようです。
引用元:https://en-hyouban.com/company/10004627900/
急な変更や残業があっても事前に相談をして納得したうえで仕事をしているということを感じます。
個人の都合も聞いてくれる点でもある程度融通を聞かせてくれるのでしょう。
口コミを見る限り確実に
社員の満足感も高く、社員に寄り添った働き方がなされている会社と言えるでしょう。
最新情報
ここからはトライグループの最新情報について随時更新していきます。
学習支援活動
トライグループは徳島県と協力して経済的に厳しいひとり親世帯の小学生を対象とした学習支援活動を行うと発表しました。
両親の離婚や、死別などの理由でひとり親世帯となり児童扶養手当を受給している家庭を対象に希望者を募りました。
支援内容はコロナ対策のためzoomを利用したマンツーマンの1回60分の授業を8回まで受けられると言うもので、トライグループの学習支援コーディネーターが相談に乗って授業内容を決めます。
公式LINE始動
トライグループは中・高校生を対象とした公式LINEアカウント「トライさん」の開設を発表しました。
目的は学生をメインターゲットに無料学習コンテンツの提供を行うことにあるそうで、以下URLのQRコードから友だち登録可能です。
https://liny.link/r/1655096723-1GOJPwzq?lp=qHatVg
オンラインのトライ式プログラミング講座を開講
トライグループは小学3年生から6年生を対象とした「オンラインのトライ式プログラミング講座」を開講することを発表しました。
この講座はソニー・グローバルエデュケーションと共同開発したオリジナル教材とトライ式メソッドを採用したテキストを用いたもので全国どこからでも受講することができるようにと開講された講座です。
この講座はZoomを利用したライブ形式で行われ、講師とコミュニケーションが取れるため初心者でも安心して受講する事ができます。
また、事前予約制の無料オンライン体験会もあります。
詳しい授業内容、講座回数、費用などはトライグループのサイトで確認してください。
まとめ
トライグループの事業内容や採用情報についてご紹介してきました。
トライグループでは
教育のコンサルを行う業務を行う人材とトライグループの将来を支える人材を募集しています。
トライグルグループは生徒のコンサルから日本が抱えている教育課題の解決に挑戦しています。
今後の教育に携わりたいという方は、
トライグループを就職先として検討してみてはいかがでしょうか?