この記事ではフラワーアーキテクトとして活躍している垂水圭竹さんについて解説していきます。
殺風景な場所でも、花を飾れば色が加わりパッと華やかな雰囲気になります。
ショッピング施設やホテル、結婚式場など、様々な施設に花を用いたディスプレイがされており、思わず目を惹くことも多いです。
そういった作品を手掛けている人物の一人が垂見圭竹(垂水圭竹)さんです。
花に興味がある人の中には、名前だけでも耳にした経験がある人もいるでしょう。
そんな垂見圭竹(垂水圭竹)さんの仕事内容やこれまでの実績についてご紹介していきます。
Contents
垂見圭竹(垂水圭竹)とはどんな人物?
幼い頃から茶道や華道といった芸術分野に関する才能を持つ垂見圭竹(垂水圭竹)さんの技術は師範レベルです。
株式会社竹中工務店に入社後、設計部に所属し、空間デザインや設計に関する知識を学びながら仕事をしていきました。
その経験を活かし、1997年に「LADAKH flower studio」を設立した垂見圭竹(垂水圭竹)さんは、フラワーアーキテクトとして活躍し、独自の世界観を発揮しながら数々の施設を花で彩ってきました。
資生堂クレ・ド・ポー ボーテが主催する「ラグジュアリーで芯のある女性」インターナショナル版においては、日本人2名のうちの1名に選ばれた実績を持ち、作品のみならず人柄も評価されたことがわかります。
フラワーアーキテクトについて
花に関する職業は多数存在します。
華道家やフラワーコーディネーター、フラワーデザイナー、ブーケデザイナー、ガーデンデザイナーなどが挙げられますが、垂見圭竹(垂水圭竹)さんはこのどれにも当てはまらない職業です。
フラワーアーキテクトのアーキテクトは、英語に訳すと「建築家」や「設計士」となります。
そのため、フラワーアーキテクトは「花の建築家・設計者」となります。
花だけを用いてアレンジメントを作るのではなく、「花と空間の調和」を基軸にしたアートクリエーションを手掛けているので、花を飾る空間も一緒に演出を行っていきます。
そのため、より空間に似合うデザインを花を用いて実行し、人々を魅了してくれるのです。
その世界観は多く人たちからの支持を集め、これまでに企業やホテルなど、様々な空間で垂見圭竹(垂水圭竹)さんの作品が飾られてきました。
垂見圭竹(垂水圭竹)のこれまでの実績
ラリックジャパンやメルセデス・ベンツ、カルティエ、レクサス、ハリーウィンストンといった名の知れた企業やメーカーから依頼をされて作品を手掛けた実績を持つ垂見圭竹(垂水圭竹)さんですが、その作品は生花の枠組みだけではないダイナミックさが魅力的です。
これまでに垂見圭竹(垂水圭竹)さんが手掛けた実績の数々を見ていきましょう。
カッシーナ・イクスシーのショールーム
世界各地から優れた製品を選んで販売、オリジナルの製品を販売しているカッシーナ・イクスシーのショールームの作品を手掛けています。
フラワーアーキテクトの仕事をスタートして3年ほど経過してから依頼があった仕事で、「ムードのあるショールームにしたい」という想いから毎日のようにカタログを眺めて作品のイメージを練られたそうです。
ただ単にインテリアに合うようなデザインの花を飾るのではなく、ショールームに展示してあるル・コルビュジエやマリオ・ベリーニなどの巨匠や著名建築家、デザイナーの世界観を理解することから始め、その空間に響く花を生けています。
資生堂クレ・ド・ポー ボーテ
数ある資生堂のブランドの中でも、垂見圭竹(垂水圭竹)さんが手掛けているのはラグジュアリーブランド「クレ・ド・ポー ボーテ」です。
目や耳にした経験がある人も多く、なかには実際に使っている人もいるでしょう。
ホテルでの新作発表会やイベント、ウインドディスプレイを担当し、海外セレブが来日した際には、宿泊先のホテルのスイートルームに作品を手掛けることもあります。
また、トークショーも開催され、より多くの人にフラワーアーキテクトという仕事や垂見圭竹(垂水圭竹)さん自身を広めています。
羽田空港
日本の窓口でもある羽田空港の国際線旅客ターミナルにあるJALのファーストクラス、サクララウンジ内のインテリアも垂見圭竹(垂水圭竹)さんが携わっています。
日本を代表する芸術家の作品が点在しているラウンジ内のグリーンコーディネーターを垂見圭竹(垂水圭竹)さんが担当しました。
寛げる空間であることが大前提なラウンジなので、伸びやかで大らかなグリーンを仕入れて施設内を彩っています。
また、飾ってあるグリーンは食事中の人たちから土が見えないように配慮され、掘りごたつのような台を作って植物だけを見せる作りになっています。
雑誌
上質な情報を提供する雑誌「ミセス」の特集ページで花のクリエーションを行った実績もあります。
「12月のある日を華やかに」という特集で、テーブルコーディネートや料理などを含めて作品を紹介しています。
bulthaup東京
ドイツのキッチンメーカー・bulthaupの日本代理店・ブルトハウプ東京のアドバイザーにも就任しています。
南青山にあるショールームで花を生けるだけではなく、テーブルウェアのセッティングや空間のスタイリングを行っています。
書籍も販売されている
垂見圭竹(垂水圭竹)さんは、2021年に初の写真集「KEICHIKU TARUMI」を出版しています。
フラワーアーキテクトの完成と美の世界観を写真を通して伝えている作品です。
3年半もの歳月をかけて撮影された写真で、垂見圭竹(垂水圭竹)さんの創作活動をより深く知れるでしょう。
垂見圭竹(垂水圭竹)さんの活動は、InstagramやFacebookなどで随時更新されるので、どういった活動をしているのか興味があれば、彼女のSNSをチェックしてみてください。
数多くのイベントに携わっているので、機会があれば参加することも可能でしょう。
フラワーレッスンへの参加もできる
これまでの実績や出版した写真集を知り、垂見圭竹(垂水圭竹)さんにより興味を抱いた人もいるはずです。
自分でも「花と空間をスタイリングしてみたい」と感じたら、垂見圭竹(垂水圭竹)さんが手掛けるフラワーレッスンへの参加を検討してみましょう。
「花を生けることは手料理を振る舞うことと一緒で最高のおもてなし」だと垂見圭竹(垂水圭竹)さんは考えており、家族や訪れる人たちのことを考えて、迎える際に必要なスタイリングの仕方を教えてくれます。
フラワーレッスンのテーマは「暮らしに花を」です。
丁寧な心で花と自分に向き合い、五感を刺激しながら美意識を高めるのが教室のスタイルとなっており、楽しさを共有できるようなレッスンを行ってくれます。
季節の花を取り入れたレッスンなので、その季節に合った空間演出を学べ、日本の四季をより楽しめるでしょう。
フラワーアーキテクトだけではなく、垂見圭竹(垂水圭竹)さん自身に興味があれば、ぜひ一度体験して独特な世界観を実感してみましょう。
まとめ
今回は、垂見圭竹(垂水圭竹)さんに関する情報やフラワーアーキテクトについて、これまでの実績、フラワーレッスンに関してもまとめてご紹介してきました。
たとえ花に興味がなくても、出かけた先に飾ってある花を見かけた経験は誰にもあるはずです。
垂見圭竹(垂水圭竹)さんは、これまでに様々な企業やブランド、メーカーのフラワークリエーションを手掛けきました。
そのため、知らないうちに彼女の作品を目にしているかもしれません。
高く評価されているのは、作品を依頼した企業やブランドの大きさを見れば一目瞭然です。
そんな垂見圭竹(垂水圭竹)さんが手掛ける、生花だけではなく空間と調和した新しい美の作品を一度は見てみたいと感じたら、まずは垂水圭竹さんのSNSや書籍などをぜひチェックしてみてください。