きものやまとの口コミ評判!押し売りがしつこいって本当?振袖もやばい?真相を徹底究明しました!
※本サイトを運営する目的はアフィリエイト、アドセンス、その他広告、取材費等としており、本記事は管理人が取材費をいただき記事を執筆しています。
 

きものやまとは、全国に店舗を展開する老舗のきもの専門店です。
知名度の高さからきものや振袖、浴衣、小物類などの購入に多くの人から利用されています。
しかし、ネット上ではきものやまとに関するネガティブな口コミや情報も浮上しています。
「振袖がやばい」、「押し売りがしつこい」などの評判は事実なのでしょうか?
そこで今回はきものやまとの会社概要から振袖・きものの特徴、実際にお店を利用している人の口コミまで調査してみました。
きものやまとの振袖やきものに興味がある方は、最後までチェックしてみてください。

きものやまとはどんな会社?

まずは改めてきものやまとがどんな会社なのか、会社概要や事業内容、こだわりなどをご紹介します。

きものやまとの会社概要

きものやまとは、株式会社やまとが展開するきものブランドです。
1917年に東京の小石川で創業され、100年以上の歴史を持ちます。
1959年当時、社長を務めていた矢嶋榮二氏によって専門店チェーンの構想が練られ、1965年にはきものをポピュラーなものにしていくために全国展開を開始します。
1977年には店舗数は100店舗を達成し、業界では初の快挙を成し遂げました。
時代の流れの変化で店舗数は減っていますが、それでも2021年3月期時点で全国各地に99店舗を展開し続けています。
多くの店舗が駅ビルやショッピングセンター・百貨店などアクセスの良い立地に出店しているので、気軽に立ち寄れるのも特徴です。

きものやまとの事業内容

きもとやまとでは店舗やWebサイトを通じて、フォーマルなきものから普段使いできるカジュアル浴衣、浴衣、帯、和装小物まで幅広い呉服商品の販売をしています。
店内ではスタッフによる商品説明やコーディネートのアドバイス、着付け、サイズのお直しなどサービスを受けることが可能です。
お客さんはスタッフと相談しながら、自分に似合うきものや振袖を見つけることができ、正しい収納・保管方法なども教えてもらえるので、きもの購入が初めての人も安心です。
京洗い・汗取り・シミ抜きといったきもののクリーニングや振袖レンタルにも対応しています。
株式会社やまとが掲げるミッションは、古くから受け継がれるきものの文化を大切にしつつも、誰でも気軽に着られる身近なものにすることです。
今ではきものやまとをマザーブランドに、KIMONO by NADESHIKOやDOUBLE MAISONなど4つのブランドと1つのプロジェクトを通じて、マーケットを創造に取り組んでいます。
伝統的な柄・デザインのきものだけではなく、現代風の柄・模様やフリル、刺繍などを取り入れたきものや小物類などを通じて、和装に興味のある若い女性を中心に虜にしています。

きものやまとの振袖

続いては、きものやまとではどんな振袖を取り扱っているので特徴をご紹介します。

きものやまとの振袖の特徴やこだわり

マザーブランドであるきものやまとの振袖は、古典柄のデザインが強みです。
古典柄とは、梅や菊、牡丹、七宝、扇、手毬など縁起が良いとされるものをモチーフにした柄のことです。
日本の伝統的なきものの柄であり、魔除けや厄除け、無病息災への祈りを込めて、振袖に使われています。
上品で華やかさがあり、時代の流行に左右されない特徴があるので、長きにわたって着ることができるメリットがあります。
最近はバラやチェック柄などモダンな柄を使った振袖やきものも人気です。
ただし、モダン柄は流行があるので買った当時は流行っていたとしても、数年後には流行っておらず、古い印象を与える可能性があります。
それでも伝統的な古典柄は購入から数年経っても色褪せないデザインとなっています。
そのため、将来自分の妹や子、親戚・知人などに譲ったり貸したりすることで、振袖を長く使ってもらうことも可能です。
実際、成人式では母や姉、親戚の振袖を着て参加される方は多くみられます。
王道のデザインを好む人や自分のお気に入りの振袖を子どもなどに着てもらいたいと考えている方に、きものやまとの振袖はマッチするでしょう。
古典柄とモダン柄を良いとこ取りした新古典柄のデザインも多いので、現代的なデザインを求める人も満足できるはずです。
また、やまとではサステナビリティの一環として、障害の有無や性別・国籍に関係なく誰もがきものを楽しめるように、商品開発にも注力しています。
身体障害を持つ方も着やすいようにユニバーサルデザインの振袖も取り扱っています。

下記の記事にてやまとが展開しているブランドを紹介していますので、興味のある方はのぞいてみてください。

https://www.company-excavation.com/2020/05/02/kimono-yamato/

きものやまとは振袖レンタルも可能

きものやまとでは振袖の購入だけではなく、レンタルも行っています。
振袖や袋帯をはじめ、長襦袢、帯揚げ、重ね襟、髪飾り、ショール、装履、和装小物まで着付けに必要なアイテムをすべて借りることが可能です。
着る機会が成人式しかない場合はレンタルを選んだ方が費用は安く抑えられるでしょう。
きものやまとではS~LLサイズから選び、その人にピッタリなサイズで仕立ててもらうことが可能です。
レンタルではお気に入りのデザインとサイズが一致しないケースがよくありますが、きものやまとならその心配がありません。
レンタルできる振袖は新品なので、その点も安心感があります。
レンタルのつもりだったがやっぱり欲しいと思った時は、購入への変更にも対応してもらえます。
お気に入りの振袖をレンタルで着るか、購入して着るか、十分に検討できるのは大きな利点です。

振袖の購入は店舗?オンライン?

きものやまとの振袖は店舗だけではなく、オンラインショップからも購入可能です。
オンラインショップなら店舗に行かなくても振袖を見つけて、そのまま購入できるので便利です。
しかし、初めて振袖を購入するのであれば店舗に行って探すことをおすすめします。
選んだ振袖が自分に似合うかどうかは、実際に着てみないと分かりません。
店舗ではきものや振袖の専門知識を持つスタッフがいるので、好みに合わせつつ自分に似合う振袖を探すことができます。
試着によってサイズ感も分かるので、仕立てが必要かどうかもその場で判断することが可能です。
初めての振袖選びは右も左も分からないことが多いので、アドバイスを受けながら探してみると良いでしょう。
店舗にはオンラインショップには掲載されていない振袖もあるので、掘り出し物が見つかる場合もあります。

きものやまとでお手入れも可能

お気に入りの着物を、いつまでも美しく。想いの詰まった、着物を末永く大切に。

きものやまとでは上記をコンセプトに、着物や浴衣のクリーニングはもちろん、譲り受けた着物のお直しや保管にも対応しています。

「やまとのこだわり」
1.豊富なお手入れメニュー
きもの専門店ならではの、悩みに寄り添い、着物の状態や品物に合わせたメニューを取り揃えています。
2.リーズナブルな価格で提供
専門店ならではの独自のネットワークや強みを活かした、リーズナブルな価格でお手入れをしてもらえます。
3.無料見積り
どのようなお手入れをしたら良いか分からない場合には、無料見積りを店舗でもオンラインでもでき、加工内容や金額を案内してもらえます。
4.高度な職人の技術による納得の仕上がり
着物をクリーニングするための専用設備があり、必要に応じて職人の方が手作業で対応してくれます。

オンラインで注文可能ならくらく宅配着物クリーニングもありますので、店舗まで足を運べない方でも安心して利用できます。

下記の記事にてやまとの様々なサービスについて紹介していますので、興味のある方はのぞいてみてください。

きものやまとの振袖やきものはやばい?SNSの反応は?

商品に対してネガティブな評判があると、購入やレンタルに不安を感じてしまうものです。
きものやまとの振袖やきものは本当にやばいのか、SNSに投稿されている評判の一部をご紹介しましょう。

“きものやまとさん調べてみました!!とても素敵な振袖がいっぱい!!すごい可愛い浴衣もあったので今年の浴衣ここで買おうかなって思っちゃいました!!
ありがとうございます!参考になります!”
引用元:https://twitter.com/9933nekoneko93/status/1007594956557410304

きものやまとを勧められて調べてみたところ、魅力的な振袖の多さに感動しているようです。
きものやまとでは多種多様な振袖を取り扱っているので、1つでもお気に入りの振袖を見つけることができるでしょう。
また、カジュアルきものや浴衣などラインナップも豊富なので、振袖を探しているはずがつい目移りしてしまうかもしれません。

“きものやまとの洗える着物、1万円代やら2万円代で可愛いのがあってこれは危険。”
引用元:https://twitter.com/kohakukimono/status/1496007720595763200

きものやまとでは、普段使いに便利な洗えるきものも展開しています。
きものの襟や袖口は汚れやすいので、長く良好な状態を保つためには汚れたらすぐに落とす必要があります。
洗えるきものなら普段の洋服感覚で自宅でも簡単にケアできるため便利です。
振袖は高価なものとなりますが、カジュアルきものであれば1~2万円とお手頃の相場で購入できるものが多いです。
ついつい色々欲しくなってしまう可愛いデザインなので、良い意味できものやまとのきものは危険だと言えます。

“きものやまとのキモノバイナデシコの無地振袖と小紋振袖いいなあ 色無地はもうちょい地紋はいっててもいいかなあ はーかわよ 特に青の小箱いい色”
引用元:https://twitter.com/huji__huji__/status/1497103374260764672

KIMONO by NADESHIKOは、やまとが展開するブランドの1つです。
若い女性のきもの入門を担うことをコンセプトにしており、普段のファッションと同じ感覚で着られるきものを取り揃えています。
2020年9月に発表された新作の無地振袖や小紋振袖は宝石の小箱を見立てたカラーとなっており、シンプルでありながら可愛らしいデザインに心を奪われている方は多いようです。
やまとでは異なるテイスト・コンセプトのブランドを複数運営しているので、きものやまとで好みの振袖・きものが見つからなかった時は、系列ブランドの商品もチェックしてみるのもおすすめです。

その他ネット上の口コミ評判もチェック!

きものやまとの店舗に行ってみたいけど、押し売り・勧誘が不安という声もあります。
実際に押し売りや勧誘行為があるのか、Yahoo!知恵袋を参考にお店や振袖の評判を見ていきましょう。

Q.
ネットの口コミで見たのですが、きものやまとが高額な商品を押し売りしていると聞きました。本当ですか?

A.
着物だったらある程度高価なものがあるというのは周知の事実だと思います。洋服ほど安くはないです。押し売りかどうかはそのお客さんの主観も入っていると思うので一概に本当だと言えないし、デマの可能性もあります。
引用元:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14233099509

ネット上には押し売りがあるという口コミもありますが、その内容には主観が含まれており、事実とは異なる可能性があります。
元々きものは普通の洋服よりも高い商品です。
そのため、想像もしていなかった金額を提示されて驚く方は多いでしょう。
高い商品を無理に売りつければお客さんからの印象は悪くなり、客足が途絶える原因にも直結します。
お店にとって不利益でしかないので、わざわざリスクを取って押し売りする人はいないと言えます。
振袖を紹介されても、その場で購入を決める必要はないので、まずは自分で足を運んで確かめてみるのが一番です。

Q.
きものやまとで着物を購入したことがある人に質問です。 きものやまとでは長い時間営業を受けると聞いたことがあるのですが、本当でしょうか?

A.
別に長時間営業されたことはないです。お店に入って少ししたら店員さんが話しかけてくれたので、世間話しながら選ぶくらいです。
やっぱり着物って他の洋服と違って少し値段が高いので、いろいろ相談しながら選びたくなります。最初は1人で選びたいなと私も思ってたんですけど、時間が経てば経つほど相談したくなりますよ。
手短にしたいならそれは伝えておくと良いかもですけど、初めて行くなら相談ありきの方が気楽だと思います。
引用元:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13234334073

長い時間拘束されるという口コミもあるそうです。
しかし、実際にお店へよく行かれる方は長い時間営業されたことはないと回答しています。
最初は説明することが多く、お客様にしっかり理解してもらうために丁寧に説明するため、時間がかかってしまう可能性があります。
その丁寧な説明が手短に済ませたい人にとっては、長い時間と感じさせてしまうのかもしれません。
手短に済ませたい時や一人でじっくり店内を回りたい時は、事前にその旨を伝えておけば考慮してもらえるでしょう。

Q. 成人式の振り袖を きもののやまとさんでご用意された方、良かったところや残念だったところ などなんでいいので教えてください。

A.
私は、自分の成人式でやまとで、振り袖を購入しました。
何が決めてだったかというと、柄ですね。
古典柄がやまとは強いみたいで、柄が可愛らしく気に入ったのと、生地に重厚感がありました。
将来、振り袖を留め袖や訪問着に変えて使用出来る点も良かったです。
柄は、好みですけどね…。
私も、従姉妹に借りるつもりで買うつもりは無かったのですが、展示会に行ったら、気に入ってしまい、父に相談してその場で買ってしまいました。
残念なのは、成人式と大学の卒業式以来、一度も着ていないという事です。
引用元:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11141078111

振袖購入で後悔しないためにも、良いところと悪いところを知っておきたい方は多いでしょう。
成人式の振袖を買った回答者は、可愛い柄や生地の重厚感に惹かれて、展示会でそのまま購入を決めたそうです。
可愛い柄の振袖が多いので、まずは店舗や展示会に足を運んで、実物を見てみると良いでしょう。
また、残念な点として成人式と卒業式以降、着る機会がないと回答しています。
既婚女性の礼装である留袖や訪問着に仕立て直しもできるので、将来の使い道を考えた上で購入すると良いです。
また、きものやまとはレンタルもあるので、今後使う予定がない時はレンタルも検討してみましょう。

Q.きものやまとについて評判を教えてください。着付け教室もあるらしいのですが、行ったことある人いますか?わかりやすかったでしょうか?
初心者でもやりやすそうな雰囲気ですか?

着物に興味があって、近くにきものやまとがあるので行ってみたいと思っています。まだ着物は一着も持っていないので、相談しつつ購入して、その後着付け教室に行きたいです。

着付けは最終的に一人でもできるようになるのでしょうか?どのくらいの期間がかかりますか?

質問が細々していてすみませんが教えてもらえると嬉しいです。

A.着付け教室に参加したことがあります。わかりやすかったし何より手ぶらで参加できたのがよかったです。着付けだけ学びたいなら買わなくても大丈夫だと思います。自分で着たいなら買った方が良いかもしれませんが。

初心者の方が多いのか、ペースもゆっくりでしたしおいていかれるようなことはありませんでした。先生も丁寧に教えてくれます。

いろいろなコースがありますが初めてなら1回体験コースがおすすめです。

引用元:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11232106791

着付け教室はわかりやすく、手ぶらで参加が可能です。着物を買わずに着付けだけ学ぶこともできます。

初心者向けのコースも上級者向けのコースもあるので、たくさんの人が楽しめる教室になっています。気になる方は1回体験コースに行くといいでしょう。

Q.きものやまとの口コミを見ていたのですが、あまりよくないことが書かれていたので気になってしまいました。

見かけたのは、長時間接客されるという口コミです。
長時間の接客というのは実際どんな感じなのでしょうか…?

実は近所にきものやまとがあって、行ってみたいなと思っていたんです。最近は若い人も着物を着る人が増えているし、現代風におしゃれに着こなすこともできると聞いたことがあるから私もそういう風に着物を着てみたいなと思いました。

知識がまったくないので入門的な感じできものやまとに行きたいです。初心者でも大丈夫ですよね?

行ったことのある人、着物を買ったことがある人にアドバイスいただきたいです。お願いします。

A.商品の説明のことだと思います。初心者の方なら長くなるのは当然のことかと…。

私もきものやまとに行ったことありますが、別に特別長くは感じませんでした。多少時間がかかっても、必要最低限だったと思います。

あまり長く感じるなら切り上げてもらうこともできるでしょうし、その口コミを書いた人はそういうのが言えなかったんじゃないかなと思いました。

実際に行ってみた方がよくわかると思います。

引用元:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12230334612

長時間接客されるという口コミがあるようですが、着物初心者の方ならある程度長くなるのは自然なことです。

かいつまんで教えてほしい場合はあらかじめ質問のメモなどを用意して行きましょう。もし時間がないときは店員さんに伝えれば切り上げてくれるはずです。

お店にとっては営業トークも大事なので、時間に余裕があるときに来店することをお勧めします。

Q.
きものやまとでは着物初心者の質問などにも答えてもらえるでしょうか?
また、行ったことのある人に簡単な感想を聞きたいです。

着物を購入したいと思っていて、近所に「きものやまと」というお店があるので行ってみようと思っています。

口コミを見るとわりと評判がいいみたいですが、たまによくない口コミも見ます。

私のような着物を覚えたての人間が行ってあれこれ質問するのは失礼だろうか、と気になりました。

たくさん回答いただけると助かります。

A.
最近の状況から、できるなら店舗へ電話して予約を入れておくと良いかもしれません。出勤時間を減らしている場合や、外部イベント中で人も物も少ない時も有りますので。

聞きたいことを箇条書きなり明確にして行かれるのをオススメします。
購入する着物は何の用途で使用するのか、予算(小物含めて)、季節、今後(何歳まで)着るのか等です。

漠然と良いのが有るかな~で行くと、必要としている物ではなく、華やかで高価な物を購入してしまいます。結果、後悔したりキャンセルすることになるので。
着物は面積も大きいので、洋服とは合う色や雰囲気も違ってきます。顔映りも大事な要素ですので、反物でも着物風に身体に巻いてもらえます。

そこで必ず好き嫌い、必要かどうか、きちんと伝えてください。無理なローンを組んだりしないよう。
その場で気に入ったのが無ければ、帰る度胸が必要です。良いお客様になれば、好みのの品が入れば連絡が来ます。

それから店舗ではなく、外の会場の大きな展示会も誘われるかもしれません。これも初心者には出口が分からなく、囲まれる感じで怖いようです。本当は買わなければ帰してもらえないなんてことはなく、お宝探しみたいな気持ちで行く方のイベントです。

お断りの言葉も考えておくと、楽ですよ。
ちょっと好みじゃないの。似たようなの持ってる。今は必要ないかな。ピンとこない。他の人と違うのが好き。ご縁が無かった。等…
私は、着せてもらって購入せずに帰る時は「勉強になりました」とお礼しています。

引用元:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11228445036

初心者の方ももちろん質問に答えてもらえます。ただ、長くかかってしまう可能性があるので口コミの通り好き嫌いや必要か不必要かなど、はっきり伝えるといいでしょう。
最初からローンを組む必要もないので、気軽に店舗を訪ねてください。

Q.
やまと、というきもののお店はたくさん買わされますか?
ネットで調べるとあまりいい口コミを見なくて…。でもカタログを見るとキレイな柄ばかりなので一度行ってみたいです。
着物の知識がほとんどないんですけど、普段着として着ることもできますよね?普段着用の着物もあるのでしょうか?
基本的な質問ですみません!詳しい人教えてください。

A.
たくさん買わされるなんてことはないです笑
商品の説明はしてくれるけど押し売りされることはないので安心してください。
着物は洋服と違って一つ一つが高価です。でもそのぶん長く着ることができるし日本の文化に触れられます。機会があればぜひ行ってみてください。店員さんも丁寧に接客してくれると思いますよ。
あと、普段着用の着物はあります。調べると着物の基礎知識をまとめているサイトがたくさんあるので見てみると良いかもしれません。たしかきものやまとのサイトにも説明があったと思います。

引用元:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14231245739

たくさん買わされるのではないか、という心配の声もありますがそんなことはありません。
あくまで商品の紹介や説明をしてくれるだけなので、購入するかどうかはお客さんが決められます。
普段着用の着物も多数置いているようなので、まずは気軽に店舗を訪ねてみてください。

卒業袴を選びに来ました。
11月でもう人気のデザインは無くなってしまっている時期なのかなと思っていましたが、とても理想通りのデザインと、組み合わせの卒業袴と出会うことが出来ました。何着も試着させてくださりとても親切なスタッフさんでした。
卒業式がとても楽しみです。
引用元:https://www.google.com/maps/reviews/@35.697871,139.826574,17z/data=!3m1!4b1!4m6!14m5!1m4!2m3!1sChdDSUhNMG9nS0VJQ0FnSUMtbHRfT193RRAB!2m1!1s0x0:0x1216489299b683c?hl=ja

きものやまとでは卒業袴も取り扱っています。時期に関係なく様々なデザインの袴を取り揃えているのでいつ来店しても安心です。
卒業式に袴を着たいと考えている方は、ぜひお近くのきものやまとを訪ねてください。

自分に似合う着物を色々選んでいただいて、とても満足しました!着物は好きでしたが、着物を着て出かける勇気がありませんでした。でも、今回とてもステキな着物を一緒に時間をかけて選んでくださったので、着物でお出かけしてみようと思います!あと、スタッフさんが皆さん明るくて楽しかったです!!また、おじゃましたいです!
引用元:https://www.google.com/maps/reviews/@35.698324,139.414679,17z/data=!3m1!4b1!4m6!14m5!1m4!2m3!1sChRDSUhNMG9nS0VJQ0FnSUN4MDZOTRAB!2m1!1s0x0:0x98b07eaf37919113?hl=ja&entry=ttu

着物を着ることに対して壁を感じている人もいるかもしれませんが、きものやまとなら外で来てみたいと感じる着物を見つけることができるでしょう。
スタッフさんの対応も明るく丁寧なので、着物初心者の方もお任せできると思います。

まとめ

今回はきものやまとの振袖の特徴から口コミ評判までご紹介しました。
老舗のきもの専門店ゆえに信頼は厚く、振袖やきものの質も良いと言えます。
ネット上ではネガティブな口コミもありますが、主観が入っている口コミも見られます。
実際に口コミ評判を調べてみたところ、デザインが可愛い、説明が丁寧といった声も多くありました。
口コミから評判を確認することは大事ですが、すべての内容が事実だと捉えてしまわないように気を付けましょう。
振袖の購入は即決する必要がないので、まずは店舗を訪れてみるところから始めてみてください。