東進衛星予備校MSGnetworkと運営会社アイトップの口コミ評判を徹底調査!
※本サイトを運営する目的はアフィリエイト、アドセンス、その他広告、取材費等としており、本記事は管理人が取材費をいただき記事を執筆しています。
 

東進衛星予備校MSGnetworkは、業界最高峰の講師が集まり映像授業を基本とする学習塾です。
東京大学への現役合格者数は6年連続で800人を超えており、その実績も確かなものと言えます。
そんな東進衛星予備校MSGnetworkを運営しているのが、株式会社アイトップです。
今回は、東進衛星予備校MSGnetworkと運営会社であるアイトップの口コミ評判について調査してみました。
実際に利用した人はどんな塾だと感じたのか、講師やスタッフとして入社した人はどのように感じたのかを解説していきます。

株式会社アイトップの会社概要

まずは株式会社アイトップの会社概要からご紹介しましょう。

社名:株式会社アイトップ
本社所在地:神奈川県横浜市神奈川区金港町1-4 横浜イーストスクエア5F
設立年月日:2002年4月15日
代表取締役:岸 陽一郎
従業員数(パート・アルバイト含む):680名(2019年3月現在)
事業内容:東進衛星予備校の運営
校舎:岐阜県2校、神奈川県35校、愛知県17校、埼玉県4校

株式会社アイトップは、神奈川県横浜市に本社を構えており主に東進衛星予備校の運営を手掛けています。
現在岐阜県・神奈川県・愛知県・埼玉県に校舎があり、日々大学受験に向けた生徒たちをサポートしています。
アイトップが運営する東進衛星予備校MSGnetworkでは、業界最高峰を誇る一流の講師陣たちによる授業を受けることが可能です。
授業は映像によるものなので、ネット環境があれば自宅でも受講できます。
しかし、集中して勉強に取り組めるよう、東進衛星予備校MSGnetworkの教室では机にパーテーションが設けた学習環境を用意しており、生徒もしっかりと勉強に励めます。
授業は映像になりますが、学習状況の確認やモチベーションの維持などは担任がサポートしています。
また、合格指導説明会を定期的に開催しており、合格に向けて着実に進んでいくことが可能です。

株式会社アイトップで働くスタッフの口コミも調査!

東進衛星予備校MSGnetworkに通っていた生徒や保護者の口コミ評判は良いものが多くみられました。
しかし、実際に働いていた人はどのように感じているのでしょう?
続いては、スタッフ側の口コミ評判をご紹介します。

“挑戦的な社風である。東進のFC加盟校なので、ビジネスモデルや営業手法は確立したものであり、教育業界初心者でも積極性さえあれば力を発揮することができる。トップダウン式の文化に一見見えるが、各校舎や部門の意見などを汲み取ってくれる経営陣のため、ロジックに基づいて現場がちゃんと声を上げれば(もちろん売上などの数字をあげられることが前提)、ボトムアップ式である場面も多く見られる。
積極性が買われることや実力主義であることは間違いないため、負けず嫌いな気質の方にはよく合う社風だと思う。”
引用元:https://www.openwork.jp/one_answer.php?vid=a0A2x00000K5xKT&qco=1

教育業界未経験者であっても、積極的に仕事へ取り組めば活躍できる環境です。
経営陣がきちんと現場の意見を吸い上げ、意思決定に活かしていることもこの口コミからわかります。

“土日休みで、業界の中では非常に休みやすい会社だと思う。
午後からの出勤のため、午前中に通院・役所手続・育児など有効に時間を使うことができる。
日曜日にイベントが入ることも稀にあるが、代休も取りやすい。
リフレッシュ休暇など長期の休みも計画的に設定することができる。
育休も取れる。
教育業界でこれほどワークライフバランスが優れている企業は珍しいのではないか。”
引用元:https://www.openwork.jp/one_answer.php?vid=a0A2x00000K5xKT&qco=6

アイトップは原則土日休み・完全週休二日制となっています。
塾自体は土日も開校しているため、出勤する場合もありますが代休を取得することも可能です。
教育業界は労働時間が長く、休日が少ないといったイメージを持たれることもありますが、そんな業界のイメージをアイトップは率先して払拭しようとしていることがわかります。

“生徒の成長と接することができるのはやりがいと言えるでしょう。生徒の成長に関われることが最大の強みであると思って仕事をしておりました。”
引用元:https://www.openwork.jp/one_answer.php?vid=a0A2x0000094q1L&qco=4

仕事はやりがいがないとモチベーションも保てなくなるものです。
アイトップは生徒と直接交流する機会も多く、生徒たちの成長を間近で感じられます。
そのため、こちらの口コミのように大きなやりがいを感じながら仕事にも取り組めるでしょう。

生徒一人ひとりと向き合うことをモットーとし、個人面談を各生徒に対して行っていた。他のフランチャイズとは、この点が大きく異なり、生徒のためになっていると思う。また、アルバイトのできる裁量が多く、受け持つ高校生の保護者に対して個人面談を1人で行うことができ、社会勉強になる。
引用元:https://jobcatalog.yahoo.co.jp/company/2000997224/review/

生徒や保護者のためになる仕事を通し、自らの成長も叶えられる環境であることが伝わってきます。

上司に申し出れば、校舎長になることもできるので、それは良いことだと思う。
引用元:https://jobtalk.jp/companies/4347573/answers

社員の意欲を尊重している会社であることがわかる口コミ評判です。
チャレンジしやすい環境が人材を育て、そのことが東進衛星予備校MSGnetworkの強みを揺るぎないものにしているのでしょう。

また、働き方やサービスの口コミに対して公式回答を発信しているサイトがありましたので、公式回答を少しご紹介します。

Q. 「結果を残せば昇給可能だが、そのためのハードルが高すぎる」という口コミを見ました。評価基準はどのようになっていますか?

A.評価項目は「売上(前年対比)」「合格実績」「人件費(予算に対する金額)」の3つです。
ただし、3項目すべてがプラスでなければ年俸が上がらないわけではございません。
仮に、売上や人件費の結果がマイナス査定だとしても、合格実績が他の2項目を上回るほど良好であれば総合的にプラス評価となり、年俸も上がります。

売上は教室ごとに昨年対比を基準として増減を算定し、プラスになればその数値に乗じて年俸が上がります。単純な売上額で小規模な教室が不利にならないよう配慮しています。

合格実績は、生徒の方が在籍している高校の合格率をもとに、平均値より高ければプラス、低ければマイナスの評価となります。
その上で相対評価を行い、平均上位50%はプラス、平均下位50%はマイナスに振り分けています。もちろん、平均上位50%と平均下位50%の中でも評価を傾斜配分しています。

また人件費は、売上に対してあらかじめ決められた予算内に収められた分がプラス、超過した分はマイナスの評価となります。(一部抜粋)
引用元:https://kai-z.net/companies/t-msg/13010/

Q.貴社を転職先の候補として考えているのですが、「経営体制は基本的に社長のワンマン。ご機嫌を取らなければ昇進できない」と聞きました。これは本当でしょうか。

A. ご質問をいただきありがとうございます。

経営事項について、社長が1人で決めるということはございません。

実際に、宣伝広告や人事のように担当の取締役に一任されている業務も多いですし、校舎長やエリア長などに仕事を任せる場合も同様です。

また、社員全体会の前には現場のエリア長なども含めた幹部会議を開き、その場で取りまとめた内容を社員全体会で説明いたします。
説明者は社長のため、どうしても社長が1人で決めていると思われるかもしれませんが、実際には多様な意見を集約しております。

加えて、人事査定は客観的かつ公平なルールにもとづいており、具体的な成果数値を元に決定されます。

一方、どんな会社も組織である以上、トップの方針に沿って動くことが基本かと存じます。
適切なガバナンス体制を構築するためにも規律ある組織運営が不可欠で、そのような考え方は社内報でも発信しております。

その上で、弊社は社員一人ひとりの個性や価値観などを尊重し、現場においても一定の裁量権を発揮しながら活躍できる環境を整えております。(一部抜粋)
引用元:https://kai-z.net/companies/t-msg/15506/

 

他にも勤務時間や福利厚生についてなどの公式見解が発表されているので、もっと深く知りたい方は以下サイトを見てみるのも良いかもしれません。
https://kai-z.net/companies/t-msg/

東進衛星予備校MSGnetworkの口コミ評判について

東進衛星予備校MSGnetworkはすでに多くの受講生が日々勉強に励んでいます。
実際に入塾した生徒や保護者はどのように感じているのか、口コミ評判を調査してみました。

“スタッフが親切に対応してくれるので通いやすいです。
自分のペースで学習できるので気持ちが楽です。”
引用元:https://www.jyukunavi.jp/hyouban/blist/16998.html?locate=top

この口コミからは、東進衛星予備校MSGnetworkのスタッフが親切に対応してくれていることがわかります。
明るく接しやすいとの声も数多く見られました。
塾によってはスタッフに対して話しかけづらいという印象を持つ人もいますが、東進衛星予備校MSGnetworkではそのようなこともありません。
また、授業は自分のペースで進められるため、万が一わからない箇所があっても一旦立ち止まり、しっかり身に付けてから次に学習へ進めます。

“子どもとの面談を月に1から2回行っており、保護者にも内容を共有してくれる点。
本人が行きたい大学の受験内容をよく知っており対策に期待できた。”
引用元:https://www.jyukunavi.jp/hyouban/blist/16998.html?locate=top

“個人のブースが仕切られていて集中できる環境が整っていた。ブースの中でみんな集中しているので雑音もなくて良い環境だと思います。”
引用元:https://www.jyukunavi.jp/hyouban/blist/16998.html?locate=top

定期的に子どもと面談を実施しており、保護者にもその内容が共有されています。
大学受験では1年以上勉強し続けなければならないため、モチベーションも下がりやすいです。
しかし、東進衛星予備校MSGnetworkでは担任による面談で学習へのモチベーションを維持しやすくなっています。

教科ごとに細かくカリキュラムが分かれているので、自分の足りないところに合わせて重点的に受講できる。
引用元:https://www.jyukunavi.jp/hyouban/blist/16998.html

映像授業がわかりやすい。自分のペースで進められるので、個人的な予定にも対応しやすい。
引用元:https://www.jyukunavi.jp/hyouban/blist/16998.html

自分に合ったスピードで授業を進めることができ、前倒しで勉強することで安心感があった。
引用元:https://www.jyukunavi.jp/hyouban/blist/16998.html

東進衛星予備校MSGnetworkは豊富なビデオライブラリーによる映像授業が評判で、自分が学びたい単元のコマを自由に受けられることが人気です。
学校行事や部活動と受験対策を両立できるのは、映像授業ならではです。授業の開始時間に遅れ、途中から聴講しなければならないという事態は発生しません。
自らの都合や理解度に合わせて日々の学習を進めることができれば、効率的かつ着実に学力を伸ばすことができるでしょう。

また、先に記載した公式回答を発信しているサイトでは、学習環境やサポートの口コミに対する回答もありましたので、その一部をご紹介します。

Q.「映像ソフトによる授業の特性上、自分のペースで学習できる」という口コミを見ました。実際はどうなのでしょうか?

A.ご質問をいただきありがとうございます。

「自分のペースで学習できる」というのは、映像事業を視聴する時間を自由に設定できるという意味です。

言うまでもございませんが、入試に合格するには、本番当日から逆算したスケジュールに沿って準備を進めていく必要があります。
そのため、生徒さん一人ひとりの学習の進捗状況は、学習カリキュラムに沿って細かく管理しております。

例えば、授業ごとに理解度を確認するテストを実施し、合格してから次の授業に移れる仕組みです。
映像授業で理解できなかった部分があればチューターに質問することもできますし、専用の管理画面から「東進バックアップサービス」を利用できます。

また、学習につまずいたポイントを可視化するAIシステムも導入しております。
東進衛星予備校MSGnetworkとしても独自のバックアップシステムを設け、東大や医学部在学のチューターが質問に答える体制も整えております。

加えて、各教室では月2回の生徒面談と月1回の保護者連絡を実施し、塾と生徒、保護者が三位一体となって受験勉強を進めております。(一部抜粋)
引用元:https://kai-z.net/companies/t-msg/20237/

東進衛星予備校MSGnetwork・アイトップはなぜ生徒だけでなくスタッフからも選ばれているのか?

東進衛星予備校MSGnetworkは多くの生徒から選ばれている学習塾ですが、運営元であるアイトップも多くの人から選ばれ、入社しようと検討する人も少なくありません。
入社先として選ばれる理由は、「社員第一主義」を掲げているためだと考えられます。
スタッフが健康的かつプライベートも充実しているからこそ、生徒たちにとって将来の目標になるような魅力的なスタッフになれると考えています。
また、アイトップで長く安心して働いてもらえるように、福利厚生などを充実させているのです。
例えば完全週休二日制だけでなく、リフレッシュ休暇を設けています。
リフレッシュ休暇は入社1年後から6日間が付与され、長期的な休みを取得することが可能です。
リフレッシュ休暇の取得率は96.8%にも上っており、積極的に取得できる環境が整っています。
さらに年間の業績(売上・合格実績・人件費)を元に翌年の年俸へ反映される「年俸制」を採用しており、実力次第で給与を上げていくことも可能です。
こうした働き方は他の塾ではほとんど見られないことから、スタッフからも選ばれる学習塾となっているのです。

まとめ

今回は東進衛星予備校MSGnetworkと運営元である株式会社アイトップの口コミ・評判についてご紹介してきました。
東進衛星予備校MSGnetworkは確かな合格実績とこれまでに培ってきたメソッドを活かし、希望する大学への合格をサポートします。
学習塾の中でも知名度が高く、多くの人から選ばれている塾です。
しかし、実は働きやすさや実力を正当に評価してくれる環境でもあることから、働く人からも選ばれていることが口コミからわかりました。
もし学習塾で生徒をサポートする仕事に就きたいと考える方は、株式会社アイトップへの入社を検討してみてください。