オンライン就活はメリットばかりとは限らない?
※本サイトを運営する目的はアフィリエイト、アドセンス、その他広告、取材費等としており、本記事は管理人が取材費をいただき記事を執筆しています。
 

新型コロナウイルスの影響によって、自粛生活が続き様々な物事をオンライン上で行うことが多くなってきました。 新しい生活様式に沿った行動ができるよう、一人ひとりが考えていかなくてはいけない時代です。 そんな中、注目を集めているのが「オンライン就活」です。 どんな内容なのか理解するためにも、オンライン就活について見ていきましょう。 メリットだけではないことを知り、企業側も学生側も行動していきましょう。

オンライン就活とは

オンライン就活とは、その名の通りオンライン上で就職活動を行うことを言います。通常、就活は会社説明会の開催を行い、選考が開始し順次内定していきます。学生側はインターンシップへの参加や自己分析を行うなど、忙しい期間となります。

時期としては、大学3年生の3月から情報が解禁され、大学4年生の6月から採用が解禁されます。 しかし、2020年は新型コロナウイルスの影響によって大幅な遅れや採用自体が中止になった企業も多くいるのです。そんな中、始まったのがオンライン就活です。 パソコンやスマートフォン、タブレットなどを使用して、ネットに接続しビデオ通話機能などを利用して、企業説明会やキャリアセミナー、面接などが実施されます。

企業や企業が導入しているツールによって操作方法に違いもあるでしょうが、ネットを利用する頻度の高いこの時代、年齢だからこそ活動しやすいと考える学生も多くいます。

なぜオンライン就活が増加したのか

オンライン就活が増加した背景には、上記でも触れたように新型コロナウイルスが関係しています。 新型コロナウイルスが発生した時には、自分は大丈夫だろうと考えていた人も多いでしょう。しかし、様々な国に広がっていき日本でも多くの人が感染し、拡大していきました。その結果、2020年の夏に開催予定だった東京オリンピックは延期となり、日本も他の国と同じように自粛生活をせざるを得ない状況となったのです。

有名人が亡くなってしまったニュースが伝えられると、より新型コロナウイルスへの警戒心が強まりました。その後、緊急事態宣言が出たことで、外出もままならない生活が続いたのです。学生は就職活動もできずに不安な日々を過ごしていたでしょう。

蜜を避けるために多くの学生が参加する合同企業説明会は中止され、面接さえも中止となりました。 就職できないのではないかと大きな不安を抱える学生の元に舞い込んできたのが、「オンライン就活」です。

全ての就活をオンライン上で行うので、密な環境になることはありません。 これによって、自分の未来に不安を抱えていた学生にも光が差し込んだのです。

 

オンライン就活のメリット

  オンライン就活のメリットは以下の通りです。 企業側と学生側で見ていきましょう。  

企業側のメリット

  ・時間と費用の削減が可能

就活で行われる会社説明会や面接は、企業側が会場を準備する必要があります。 面接官のスケジュールも調整し、最適なタイミングで開催しなければいけません。 しかし、オンライン就活では会場も企業にある会議室の一室を用意すれば実施できるので手間を減らすことができるのです。

・応募者の間口拡大

オンライン就活は場所や時間に縛られません。 特に、企業があるエリアによっては説明会への参加や就職を懸念する学生もいました。 しかし、オンライン就活であれば会場や企業まで足を運ぶ必要がなく、どんな学生でもエントリーするチャンスがあります。 エントリーすることを躊躇っていた学生にも企業をアピールすることができ、より多くの学生に興味を持ってもらえる可能性があります。 良い人材を確保することにもつながるので、大きな魅力でしょう。

・面接動画は共有できる

オンライン面接の際の動画を録画すれば、後から見直すことも可能です。面接時には分からなかったことや、参加できなかった面接官にも面接時の様子を視聴してもらうことができます。自身の企業に見合う人物なのか、入念にチェックできるでしょう。    

学生側のメリット

  ・リラックスできる

面接にもなると緊張して思うように自分をアピールできない場合もあります。 しかし、オンライン就活での面接であれば自宅で面接をすることが可能です。 いつもいる空間なのでリラックスできる環境となり、落ち着いて行動できるでしょう。  

・費用を節約できる 就活では、企業説明会や面接に参加するために交通費がかかります。 地方に住んでいる場合には宿泊費も必要となるでしょう。 しかし、オンライン就活であれば移動することなく活動可能です。 電車やバス代、宿泊費も掛からないので学生にとっては大きな魅力となります。

 

オンライン就活はメリットばかりではない!

 上記のように、オンライン就活には企業側にも学生側にもメリットがあります。 しかし、オンライン就職はメリットだけではありません。 悩んでしまうようなデメリットもあるので、あらかじめ理解しておきましょう。  

企業側のデメリット

  ・通信トラブルの発生

企業側の場合、ネット環境が万全だと思っていても実際には不安定になっている可能性もあります。 回線が不安定であれば就活をスムーズに行うことができません。 学生にも迷惑をかけ、企業の評判にも影響があるでしょう。 ルーターといったパソコン周辺機器のトラブルが発生することも考えられるので、あらかじめネット環境や機器の状況を確認しておく必要があります。 

・就活生の雰囲気が分かりにくい

企業側の一番のデメリットは、就活生の雰囲気が分かりにくいことでしょう。 実際に会って面接をしているわけではないので、相手の表情や雰囲気を掴みにくいです。 採用してからのギャップに驚く場合もあるので注意が必要です。  

学生側のデメリット

  ・環境を整えることが重要

学生の中には自宅にネット環境がない場合もあるでしょう。 ネットの開通工事やルーターの設置など、思わぬ出費につながる可能性もあります。 しかし、この機会にネット環境を良くすることでプライベートもネットの利用が快適になり、便利になるでしょう。

・企業の雰囲気を掴みにくい

説明会や面接時には、企業に訪れることもあるため、どんな企業であるのか確認することができます。 しかし、オンライン就活では実際に企業に行くことはできません。ネット上でどんな企業なのか確認するだけなので、どうしても雰囲気を掴みにくいです。 実際に就職してからのギャップに戸惑う人も出てくるでしょう。

・魅力を伝えるのが難しい

面接では身だしなみや印象も大事なポイントです。しかし、オンラインであればそれを読み取ることは難しいです。自分の魅力が伝えにくく、本来の自分をアピールすることが難しい場合もあるでしょう。 言葉での表現も重要となってくるので、自分で考えてアピールする必要があるでしょう。

 

転職サイトを運営している「ビズリーチ」の調査結果によると、オンライン就活を行っている企業の66%でメリットが大きいと回答しています。説明会や面接による手間を省けるだけではなく、遠方に住む学生にも企業を知ってもらえるチャンスが増え、企業に合う人材を見つけやすくなるのでしょう。

しかし、オンライン就活には課題も多く残っています。 デメリットにもあるように、企業の雰囲気を伝えにくい、環境が整っていないといった事項をどう改善していくのかが問題です。

こうした問題が無くなることで、オンライン就職はより企業側にも学生側にも魅力のあるものとなり、離職率の低下や企業の発展といった事柄にも良い影響を与えていくのでしょう。