今回は株式会社TATERU(タテル)の事業について詳しくご紹介していきます。
TATERU(タテル)は不動産管理をサポートする企業として東証一部に上場しています。
そんな信頼のおけるTATERU(タテル)では、不動産業界のIT化の遅れを取り戻してくれるようなサービスを展開しているのです。
なぜTATERU(タテル)ではこのようなサービスを実現できたのでしょう?
また、これによって不動産・賃貸ビジネスはどう変わっていくのでしょうか?
今回は、TATERU(タテル)の事業やサービスについてご紹介していきます。
Contents
賃貸経営をより簡単かつ高度に行うために
TATERU(タテル)には様々な事業を展開していますが、1つずつ詳しくご紹介していきましょう。
最初にご紹介するのが、「Apartment kit」です。
Apartment kitとはTATERU(タテル)の子会社であるRobot Home社が提供しているサービスになります。
Robot Homeは、IoT機器の開発や製造販売、スマートホームサービスや賃貸管理サービスの開発や販売、運用保守などを行っています。
Apartment kitとはオーナーや入居者、管理会社がそれぞれIoT技術を活用することによって、スマートな暮らしの実現から賃貸管理をまとめて行えるようにしたプラットフォームです。
不動産管理は不労所得が得られる楽な仕事だと考えている方も多いかと思います。
しかし実際は入居者の募集や契約、集金、設備の不具合対応や外部業者への修理の依頼、入居者同士で起こっている人間関係のトラブル、空室対策、解約手続きなど、様々な業務を行っていかなくてはなりません。
特に、副業として不動産管理をやっていた場合、兼業の合間にこれらのことを全て行わなくてはならないため、手が回らなくなってしまうのも当然です。
賃貸経営をより簡単に、かつ高度に行うためにRobot HomeではApartment kitを提供しています。
では、具体的にApartment kitとはどういったものなのか、ご紹介していきましょう。
・賃貸経営アプリの提供
近年、インターネットにつながっているスマートフォンから様々なことが行えるようになってきました。
スマートフォンを使っている方の多くは便利なアプリをダウンロードしているケースも多いと思います。
そんな中でRobot Homeが提供しているのが、賃貸経営アプリです。
このアプリでは、まず自身が所有している物件の現在の状況をアプリからすぐにチェックできるようになっています。
例えば、入居状況や稼働率をチェックできたり、賃貸を紹介するサイトに掲載している場合、そのアクセス数を確認できたりします。
また、不動産管理会社の担当者との連絡をより簡単に、気軽に行いたいという方のための、チャット機能も取り付けられているので、困ったことがあればすぐ相談に乗ってもらえるでしょう。
他にも、周辺の家賃相場や犯罪率、周辺施設などの情報を閲覧できる他、送金明細書や各契約書、修繕履歴、確定申告まで、賃貸経営に必要なものをアプリで管理できるようになっています。
この機能があれば書類を紛失してしまったという心配も無くなるでしょう。
・管理会社専用のクラウドを活用した管理システム
Robot Homeでは管理会社用にクラウドを活用した管理システムも提供しています。
こちらの管理システムでは、契約者情報や入金・家賃管理を担う一方で、更新対象者を抽出し、さらには解約や退去時の清掃手続き、オーナーへの清算明細管理などがクラウド上で行えます。
クラウドで一元管理されているため、場所や端末に縛られずいつでもどこでもチェックできるようになっており、業務効率化につながるでしょう。
未来のスマートライフを実現するためには
近年は目覚ましい技術革新が行われており、生活も豊かになってきました。
しかし、それ以上にスマートライフが実現する未来がやってきます。
未来のスマートライフを実現するために、現在多くの現場で実証実験や実用化が始まってきているのです。
具体的にどのような実証実験や実用化が始まっているのでしょうか?
・最新技術を活用した救急医療システム
昨今の救急活動は、住民の高齢化によって需要が増加し、同時に複数の場所から連絡が来てしまって救急車が出動できない事態に陥ったり、場合によっては渋滞に巻き込まれてしまったりすることがあります。
この他にも、患者を病院へ搬送する際に医師へ情報共有を行う手段というのが、救急隊員が見た上で緊急度や重症度を電話で伝えるというものであり、確実性に欠けてしまうような方法を取っています。
こうした数々の救急医療問題を解消するために、最新技術を活用した救急医療システムを導入している自治体が既に存在しているのです。
新しい救急医療システムでは、救急隊員と病院の医師が搬送中の情報を共有できるよう、車内やバイタルモニタを撮影するためのカメラがあらかじめ取り付けられており、医師はカメラを遠隔操作することで容態を詳しく把握できるようになっています。
また、リアルタイムの位置情報を確認できるため、到着時刻の予想が立てやすく、受け入れ準備を効率化できるメリットがあります。
・スマートシティ実現に向けた取り組み
街中に設置されているゴミ箱にもIoT技術が活用されているケースがあります。
スペインのバルセロナでは、街のゴミ箱にセンサーを取り付け、いっぱいになったゴミ箱だけを収集するシステムを構築しました。
これにより、業務が効率化され、ゴミ収集車が停まっている時間も少なくなったことで交通渋滞の緩和につながっています。
他にも、駐車場の満空情報に関してもセンサーで監視し、市民はスマホのアプリを使って今どの駐車場に空車があるのか調べられるようになりました。
私達の暮らしだけではなく、社会にも活用されているIoT技術を使い、現段階でも様々なメリットが生まれています。
未来のスマートライフは、実はすぐそこまでやってきていると言っても過言ではないでしょう。
もちろん、TATERU(タテル)も未来のスマートライフを実現する、新しい技術を採用しています。
今までにないソリューションとその内容
では、TATERU(タテル)で採用されているRobot Homeの今までにないソリューションとはどういったものなのでしょうか?
Robot Homeは前述しているように、IoT技術を駆使したサービスを提供しています。
賃貸物件に設置する専用のIoTデバイスを導入しているのです。
・CENTRAL CONTROLLER
タブレット型のゲートウェイで、生活に関する様々なトラブルや不安、退去時の連絡などが行えるデバイスです。
各デバイスとの連携も取れるため、これ一つで様々な機能を使いこなせるようになっています。
・SMART LOCK
扉が閉まったら自動で施錠してくれるため、鍵の閉め忘れが起きることもありません。
また、解錠はアプリやテンキー、交通系ICカード、Apple Watch、鍵の5種類から選択できます。
電池が切れてしまってもドア外から給電可能なので安心です。
・TAG SECURITY
窓に取り付けておくと、揺れを感知してスマホに異常を知らせてくれるデバイスになります。
異常を検知するとデバイスからアラームも作動されるため、手軽にセキュリティ強化を図ることができるでしょう。
なお、TAG SECURITYはデバイスに取り外ししやすいようシールが貼り付けてあり、特に設置工事をする必要はありません。
・NATURE SENSOR REMOTE CONTROLLER
このデバイスは、室内の温度・湿度を常に監視しており、ワンタップで操作できるようにした、新しいコントローラーになります。
これを使えばエアコンだけでなくテレビなどの操作も可能で、外出先からも操作できるようになっています。
・SMART LIGHT
照明を自分の好きなトーンに変えることができるIoTデバイスです。
色や照度を設定できると共に、アプリで管理できるため、万が一照明を付けっぱなしにしてしまったという場合でも遠隔でオフにできます。
これらのIoTデバイスが備わったTATERU(タテル)のアパートは、未来のスマートライフを実現するためのものだということが分かります。
これまでに体感したことがないような、便利で安全な暮らしを送ることができるでしょう。
不動産・賃貸ビジネスはどう変わる?
将来的に、不動産・賃貸ビジネスは大きく変化していくと言われています。
どのような変化を見せるかというと、例えば不動産賃貸は従来、入居を希望されている方と入居者を集めたいオーナーの間に不動産管理会社が入って仲介していました。
この方法が一般的でしたが、将来的には入居者とオーナー間による直接契約が行われるかもしれません。
また、他の産業でも「シェアリングビジネス」の市場規模が拡大していますが、不動産業界でも同様にシェアリングビジネスが流行する兆しを見せています。
2030年以降になると47都道府県全ての自治体で人口が減少し、2045年には1億642万人にまで減少すると国立社会保障・人口問題研究所で予測されています。
人口減少は不動産業界にとっても大きな問題です。
人口が減ってしまえばその分賃貸にも空きを作ってしまうことになります。
しかも、少子化によってどんどん若い世代が少なくなり、借りる人が減ってきて空室リスクも高まってしまいます。
こうした問題点は今から考えておかないと、将来的に問題が間近に迫った時に対策のしようがなくなってしまうでしょう。
このように不動産・賃貸ビジネスは将来的にも現在の方法とは違った手法が求められることでしょう。
乗り遅れないためにも、今から始められることは始めておきましょう。
例えば、TATERU(タテル)のIoT技術も今から将来のスマートライフに向けた付加価値を付けておけば、後々困ることもありません。
不動産・賃貸ビジネスが変わっていく中で、自身はどう動くべきか、今から検討していきましょう。