太陽光発電業界のメーカーと投資用土地付き太陽光発電のパワコン
※本サイトを運営する目的はアフィリエイト、アドセンス、その他広告、取材費等としており、本記事は管理人が取材費をいただき記事を執筆しています。
 

■注目企業その1・RSアセットマネジメント

まず、再エネ投資について検討する際に大切な、再エネ業界の注目企業について押さえておきましょう。

RSアセットマネジメントは再生可能エネルギー関連の事業を展開する、東京都港区赤坂に本社を置く注目企業です。
2013年3月に資本金5,000万円で設立されました。
主な事業内容は、太陽光設備等の再生可能エネルギーファンドに対してのアレンジメント事業とインベストメント事業、それらに付随する関連業務です。
2011年3月の東日本大震災から2年後に設立されたRSアセットマネジメントは、クリーンエネルギーの供給を通じて電力インフラを変えることを目指しています。
日本において電力供給に対する考え方は震災を機に変わりつつあります。
安さばかりを追い求め、安全や質を蔑ろにした電力供給に対しては反発が広がっているのです。
そんな中、RSアセットマネジメントでは、太陽光をメインとしたクリーンで安全な電力供給を通し、日本の電力インフラ改革へ貢献することを目指しています。
現在、日本における太陽光発電のコストは低下傾向にあるものの、欧州などの諸外国と比較すればまだまだ割高感は否めません。
質と安さの両立がなければ継続した電力構造の再構築は難しいでしょう。
より安全で安心できる電力構造への変化には、安さも兼ね備えた太陽光システムが必要だとRSアセットマネジメントは取り組みを強めています。
さらに、地方の過疎化や少子化、高齢化が進む現状では、太陽光システムが地方創生や日本の活力となると考えられています。
次世代を見据え、RSアセットマネジメントは低コストなクリーンエネルギー供給の実現とその継続に向けて邁進しています。

■注目企業その2・長州産業

再エネ投資では太陽光発電のモジュールに使われる機器のメーカーに関する知識も必要です。
一般家電のメーカーだけでなく、太陽光関連の機器に特化したメーカーにも目を向けてみましょう。
もちろん、東芝やパナソニック、シャープなどの各大手家電メーカーも太陽光発電システムを扱っています。
それら超大手のメーカーと比較すると知名度は低いものの、長州産業は太陽光発電業界では主力メーカーとして知られる存在です。
長州産業が扱うパネルは国内トップクラスの発電性能を誇っており、多くの太陽光システムに採用されています。
モジュール変換効率はBシリーズで18.4%、Gシリーズでは19.5%と非常に高性能な点に特徴があります。
そんな長州産業について詳しく調べてみました。

・会社概要
本社所在地は山口県山陽小野田市で、広島と福岡に工場を持っています。
東京・大阪、名古屋・仙台に支店が、茨城に事業所がある他、北海道や北陸などにも営業所があります。
設立は1980年10月、資本金は4億1000万円です。

・事業内容
主に、太陽光発電システム、環境機器の製造・販売を行っています。
その他、有機ELデバイス製造装置、半導体・液晶パネル製造装置、メカトロ機器の設計・加工・組立・据付・メンテナンスまでの一貫業務や、半導体製造装置のエンジニアリング業務並びに関連装置の洗浄再生業務、半導体製造装置関連部品の超精密板金・機械加工などの事業も行っています。

・沿革
1980年に住宅関連機器の製造販売を目的として設立、1981年には太陽熱温水器、風呂釜、給湯器、ソーラーシステムの販売を開始しています。
もともと三洋電機(現在のパナソニック)の太陽光パネルをOEM供給により販売しており、2009年からは自社製造の太陽光パネルの販売を始めています。
日本で初めて、自社で単結晶シリコン太陽光電池モジュールの生産を行いました。
2016年には本社社屋に2メガワットの太陽光発電所を増設しています。

・代表者の言葉
取締役社長の岡本晋氏は、長州産業の原点は「人々のより良い暮らしのために、一歩ずつ果敢に挑戦を続ける」事だと話しています。
第2次オイルショックの翌年に、給湯器メーカーとして生まれた長州産業は、時代が変わった今はエネルギー供給の制約解消への貢献を目指しています。
次世代技術の実用化と普及をリードする存在であり続ける、それが長州産業の企業姿勢だと感じられます。

【長州産業の特徴】

太陽光発電業界における主力メーカーの1つ、長州産業の特徴を確認していきましょう。

・性能ナンバーワンの単結晶シリコンパネル
独自技術のフルスクエアセルを使った長州産業の太陽光発電システムは、隠れた超優良品として知る人ぞ知る存在です。
長州産業が扱う単結晶シリコンパネルは、国内トップクラスの変換効率を誇っています。
実は東芝やシャープでも単結晶パネルを扱ってはいるものの、アメリカのサンパワー社から外部調達しています。
パナソニックが扱う太陽光システムはハイブリッド太陽電池です。
日本国内で一貫生産し、徹底した品質管理のもとで作られる国産高性能モジュールは、長州産業でしか取り扱っていません。
フルスクエアセルは、モジュール1枚当たりの発電力を最大限にするために、セルの形を正方形にしています。
従来型のセルでは4つの角が欠けた形状をしています。
フルスクエアセルは、単結晶シリコンを正方形にし、受光面積を約1.9%アップさせています。
これにより業界トップクラスの大出力が実現できるのです。

・充実の保証内容
長州産業の保証は全メーカーの中でもナンバーワンと言われています。
まず、施工補償として雨漏り補償を行っているメーカーは長州産業だけです。
一般的なメーカーではシステム保証のみで、京セラではシステム保証に自然災害補償をプラス、長州産業ではシステム保証に加えて施工補償を行っています。
通常、施工補償は工事会社が加入する工事賠償責任保険でカバーします。
そのため、万が一工事会社が倒産した場合、施工補償の対象外となってしまいます。
長州産業では施工補償を取り入れているため、工事会社が倒産した場合でも補償があるので安心です。

・長期に渡るシステム保証期間
長州産業のシステム保証期間は15年です。
他のメーカーではシステム保証は10年間であることが一般的な中、15年の長期保証は魅力的と言えるでしょう。
メーカー別に比較すると、東芝やシャープ、京セラ、三菱では無償10年のシステム保証期間が過ぎると、有償のシステム保証が5年となります。
長州産業とパナソニックは無償15年のシステム保証です。
さらに、太陽光発電システムのモジュール出力25年保証もスタートし、長州産業の補償内容はますます充実しています。
長期にわたり安心して使いたい太陽光発でシステムだからこそ、長期保証制度は魅力的と言えるでしょう。

■太陽光発電におけるパワコンの役割と特徴

パワコンは、太陽光発電で重要な役割を果たす機器です。
衣装ケースほどの大きさの箱のような形をした金属の電気機器で、外観はロッカーや宅配ボックスに似ています。
住宅用の太陽光発電システムでは、住宅の外壁に設置されるケースが多く、産業用の場合はパネル下部の架台柱に設置します。
太陽光発電の心臓部とも言える機器がパワコンです。

・パワコンの役割
パワコンは発電した電気を変換し調節する機器で、主な役割は発電した電気を使えるようにすることと、発電した電気を売電することです。
パワコンは太陽光パネルと分電盤・売電メーターの間に設置します。
太陽光パネルで作られる電気は直流電流なので、パワコンで交流電流に変換し家の中でも使えるようにしているのです
売電する場合も交流電流への変換が必要となります。
変換以外に、パワコンには系統の電圧状況に合わせての電圧調整という役割も持っています。
売電では、電力会社の設備である電柱や電線、つまり系統へ電流を送ります。
電気も水と同じように高いところから低いところに流れるため、系統へ電流を流すためには系統よりも高い電圧に調整しなければなりません。
系統の電圧は常に変動しており、電気事業法で決められた95V~107Vの間で動いています。
パワコンは、系統に電気を流すための電圧調整の役割も担っています。

・パワコンのタイプと特徴
パワコンには様々な種類があります。
屋内型は、サイズが小さく風雨による経年劣化を受けにくい特徴があります。
屋外型は、産業用太陽光発電で多く使われます。
防水・防塵加工が施され、設置場所も選びません。
屋外型には集中型と分散型のパワコンがあります。
集中型はパワコンの機器をまとめ、分散型は細かく分けています。
集中型では、容量の大きいタイプを選び台数を少なくすることで初期費用を抑えることも可能です。
設置効率が高く、保守などをしやすい点が特徴として挙げられます。
ただし、1台の負担が大きく、不具合が生じた際の影響も大きくなります。
分散型の場合は1台当たりの容量が小さいパワコンを多く設置していかなくてはなりません。
台数が多くなる分、初期の導入コストが高くなり、施工のコストも保守の手間もかかります。
しかし、不具合時のリスクが分散できるというメリットがあります。
故障した際の売電ロスも少なくて済みます。

これらの特徴を踏まえると、投資用土地付き太陽光発電のパワコンなら、屋外集中型が良いでしょう。
費用的にも有利である事に加えて設置の効率がよく、手堅い収益が見込めます。
また、太陽光発電の運用期間は20年以上で、おおむね10~15年で寿命となるパワコンは使用中に1回は故障すると考えられます。
しっかりとした保証、サポート体制が整ったメーカーの機器を選ぶようにしましょう。

数多くの太陽光発電機器メーカーから、最適なメーカーを選ぶためには、各メーカーについての特徴を知っておくことが大切です。
メーカーの企業としての姿勢や、発電量などアイテムの性能、価格、補償、サポート体制などをしっかりと比較して、自分に合った太陽光システムを選んでください。