
皆さんは、『星のカービィ』というゲームを知っていますか?また、『星のカービィ』を作ってる会社はどんな会社か知っていますか?カービィは知っていても、作っている会社までは知らないという人も多いと思います。もちろんゲーム好きな人であれば、知っている人も少なくはないでしょう。そこで今回は、『星のカービィ』の生みの親である株式会社 ハル研究所がどのような会社なのかをご紹介していきます。
『星のカービィ』の生みの親である株式会社 ハル研究所とは
まず、株式会社 ハル研究所がどのような会社なのか解説していきましょう。
株式会社 ハル研究所は、1980年2月1日に設立された会社です。家庭用ゲーム機のソフトウェア開発や電子玩具などの開発を行うデジタルエンタテインメント事業やゲーム開発環境・支援ツールなどを開発するゲーム制作システム事業、キャラクタープロデュース事業を行っています。初心者から上級者まで楽しめるようなゲーム作りを心掛け、すべての作品にハル研究所らしさを取り入れています。そして、日本のみならず世界中に驚きや楽しさを届けているのです。
そんなハル研究所は、「カービィ」や「ハコボーイ!」などのキャラクターの生みの親でもあります。愛情をこめて育て上げたキャラクターの商品開発やイベントプロモーションなどを行うという、キャラクター商品化業務もハル研究所は行っています。キャラクターのことを考え、地球規模のキャラクター育成を目指しているのです。
そんなハル研究所の企業理念は、「モノ作りを通じて、お客さんと社員が共にHappyになる」というものです。
この理念は、社員が納得できる仕事をしていれば幸せになることができ、頑張った仕事でお客さんに幸せを感じてほしいという思いが込められています。それを実現するために、「おどろき、たのしさ、あたたかさ」を大切にしています。お客さんがおどろき、楽しかったと言ってくれる商品をハル研究所は丁寧に作り上げているということを表しています。
株式会社 ハル研究所の働く環境はどんな感じ?
株式会社 ハル研究所では、様々な制度を導入し、働きやすい環境作りを心掛けています。では、ハル研究所が導入している制度にはどのようなものがあるか見ていきましょう。
・新人研修
ハル研究所の新人研修は、4ヶ月に渡って行われます。なぜそれほどまで長い期間を設けているのかというと、プロフェッショナルとしての仕事をしてほしいと考えているからです。新人研修では、基本的なビジネスマナーなどを学ぶ基礎研修、職種ごとに分かれて必要な知識を学ぶ職種別技術研修、新人だけでミニゲームを製作するグループワーク研修があります。4ヶ月間の中で様々な知識や技術を身に付けた新人は、新人研修発表会の時に正式な配属が発表されます。そして、プロフェッショナルの道をスタートさせるのです。
・東キョロ制度
東キョロ制度は、山梨県に勤務するスタッフを対象にした自己啓発制度です。最新の情報やエンターテイメントが集中している東京やその周辺をキョロキョロしながら、仕事に活かせるヒントを見つけるという目的で設けられています。美術館やテーマパーク、スポーツ観戦などに出かけることもできますし、街を散策することもできます。つまり、仕事に活かせるヒントはないかという意識があれば、どこで何をしても良いのです。ハル研究所の社員は、この制度を活用しながら、より良いものを生み出すための力を蓄えているのでしょう。これまでの東キョロ制度で行った場所は、お台場やシネマサンシャイン平和島、さいたまスーパーアリーナ、代官山駅、新宿 世界堂、埼玉県川越市、渋谷 キディランド原宿店、新宿、東京現代美術館、浜松町などです。このように、様々な場所に行くことができる制度となっています。
ハル研究所では、このように社員が働きやすい環境を作るための制度やスキルアップができるような制度を設けています。これは、「モノ作りを通じて、お客さんと社員が共にHappyになる」という企業理念を実現するための1つの指標になるのではないでしょうか。
ハル研究所が手掛けるゲームに対する評判や口コミは?
最後に、ハル研究所が手掛けるゲームに対する評判や口コミを見ていくことにしましょう。
これは、『星のカービィ スターアライズ』に関する口コミです。ファン待望の集大成とも言える『星のカービィ スターアライズ』は、歯応えこそないものの、初めて星のカービィシリーズをプレイする人にとっては良かったのではないでしょうか。しかし、これまでに星のカービィシリーズをプレイしてきた人にとってが少し物足りなく感じてしまうのは残念なポイントだと言えます。
これは、『星のカービィ ロボボプラネット』に関する口コミです。アクションゲームとしての完成度が高いのが『星のカービィ ロボボプラネット』という作品です。マンネリ感はあるものの、世界感は楽しめるのではないでしょうか。
これは、『星のカービィWii』に関する口コミです。星のカービィファンなら楽しめること間違いなしの『星のカービィWii』は、勧める人が多い作品です。口コミからも評判の良さが伺えます。
『星のカービィ』の生みの親である株式会社 ハル研究所は、社員とお客さんの両方のことをしっかりと考えている会社です。そのため、社員が楽しみながら仕事ができるような東キョロ制度を採用し、仕事へのモチベーションも高めようとしています。「モノ作りを通じて、お客さんと社員が共にHappyになる」という企業理念や満足度の高い商品を丁寧に作るための「おどろき、たのしさ、あたたかさ」という思いをこれからも大切にし、さらに素晴らしい作品を世の中に生み出してくれるのではないかと期待できます。