株式会社UNITED STYLEの特徴とは?詳しい事業内容や経営者をご紹介!
※本サイトを運営する目的はアフィリエイト、アドセンス、その他広告、取材費等としており、本記事は管理人が取材費をいただき記事を執筆しています。
 

株式会社UNITED STYLEという企業をご存知でしょうか。資産運用や資産形成のコンサルティングを行っており、セミナーなども開催し、お金の基本から応用まで様々な知識を教えてもらえます。
お金の知識を身につけておくことは将来に必ず役立ちます。株式会社UNITED STYLEの事業内容から金融商品について興味を持っていただければ幸いです。

株式会社UNITED STYLEの概要と特徴について

まずは、UNITED STYLEの概要と特徴についてご紹介します。

社名 株式会社 UNITED STYLE
設立 2021年9月16日
所在地 〒108-0073 東京都港区三田3丁目9−11
ランドル高輪ゲートウェイ 5F 505
代表 大越 朝
事業内容
■資産形成のコンサルティング
■資産運用のコンサルティング
■利益の平準化
■海外法人設立のコンサルティング
■国内外不動産のご案内
■各種セミナー運営

2021年9月に設立しているため、比較的新しい会社であることが分かります。
UNITED STYLEは正しい金融教育を通して顧客資産の最大化かつ最適化を目指しています。
そのための手段として、体の健康状況をみるカルテと同じように、お客様、一人ひとりにお金のカルテを作成し、現在の資産状況を可視化し、無駄の削減・最適化を提案しています。

そのための資産形成や資産運用のコンサルティングのほか、利益の平準化や海外法人設立など、多岐にわたり事業を展開しています。
セミナーの運営もしており、若い会社ながら精力的に活動しているのが特徴です。

次に、詳しい事業内容です。
個人向けと法人向けに大別されますが、それぞれ状況は異なると思いますので、適した提案をしてもらえるでしょう。

・個人向け
資産形成のコンサルティング
国内外問わず、お客様の資産の最大化かつ最適化を目的に、資産形成のコンサルティングを行っています。
また、ヘッジファンドを活用した資産運用のコンサルティング業務を行っております。

海外口座の開設サポート
アメリカ、香港・ドバイを活用した個人口座の開設サポートを行なっています。

・法人向け
利益の平準化
社債、匿名組合(オペレーティングリース)などを活用し、法人様の利益の平準化を行なっています。

海外法人の設立サポート
アメリカ、香港、ドバイの法人設立のサポートから法人口座の開設サポートを行っています。その後のアフターフォローまで万全です。

・資産運用サポート
国内海外投資や資産運用について、専門家のアドバイスを受けたい方、現在契約している金融商品の相談をされたい方もお気軽に相談が可能です。

<サポート内容例>
・国内海外の金融商品についてのご相談
・契約している投資商品の運用状況確認
・書類、英文レターの内容確認、解約手続き等

海外金融商品の提案をされることはないので安心です。あくまで相談に対するアドバイスというスタイルであり、契約中の金融商品に対する解約、移管などのサポートがメインとなっています。

・代理店変更サポート
今の代理店に不安を感じている、または代理店や紹介者と連絡が取れないという方のために、代理店変更をサポートしてくれます。
サポートについては契約商品や運用状況によって内容が異なるようです。

<サポート内容例>
・代理店変更(移管)手続き
・代理店変更後の各種サポート(住所変更、クレジットカード変更等)

法人向けのサポートも充実しており、これから起業を考えている方もお金に関する相談ができると思います。
何かと手続きが多く、お金の面でも考えることが多いと思いますが、UNITED STYLEに相談することで肩の荷を減らすことができるのではないでしょうか。

株式会社UNITED STYLEの経営者を紹介

もう一つのUNITED STYLEの大きな特徴が、経営陣です。
それぞれ金融のエキスパートなのですが、経歴はバラバラです。
ここでは、CEOの大越氏をはじめとした4名の方のご紹介をしたいと思います。

CEO 大越 朝
1993年福島県会津若松市生まれ。専門学校を卒業後、海上保安庁に入庁。全国レスキュー大会では、2年連続日本一という成績を納めています。
海外での救助活動で長期に渡り海外の文化や金融に触れた経験を活かし、海外の金融サービスに日本人をアクセスさせるプラットフォーム事業で独立しました。
今ではファイナンシャルアドバイザー約200名を抱える株式会社UNITED STYLEのCEOとして、一部上場企業の経営者として活躍しています。
士業の方から般の方まで、幅広く資産形成のコンサルティング業務をおこなう他、4つの事業のオーナーも兼ねています。

CTO 倉地 礼門
1994年愛知県小牧市生まれ。高校在学中にITスキルを活用し、自身でビジネスを展開。大学在学中に起業し、現在までに30社以上の法人の立ち上げに携わっています。
事業の仕組み化と人材育成にフォーカスした企業作りを得意としており、金融インフラの立ち上げや、自社でも保険会社を運営する経験も。
2023年には最高技術責任者として株式会社UNITED STYLEに就任。UNITED STYLE社に関わるすべての方、スタッフに価値あるインフラストラクチャーを提供し続けています。

石田 優希
1994年大阪府門真市生まれ。高校時代に甲子園に出場経験があり、専門学校卒業後は消防士へ就職しています。
2年目、人の命を救う事だけに違和感を抱き、現職中に親名義で法人登記をして経営を始めました。軌道に乗ったタイミングの2021年に消防吏員退職を決意。その後、自らの知識でコンサルティング事業を手掛け、年間250名以上の方に起業コンサルティングを行いました。
しかしお金を稼ぐことだけではなく守ることが大切だと考え始め、お金の勉強並びに資産形成を開始。2022年に大越氏と出会い、ファイナンシャルアドバイザーとして年間1000名以上の個別面談を行い、金融のみならず税制や法律のアドバイスを行い、累計お客様数は300名を突破しています。
2023年10月に株式会社UNITED STYLEの執行役員に就任。現在は法人の代表取締役も努めながら個人・法人問わず、NISA、iDeCo、資産形成や運用のコンサルティング業務を行っています。

漆原 広樹
1994年鳥取県鳥取市生まれ。高校時代は甲子園にも出場しました。
大学卒業後、證券会社に就職。2年目には同期トップクラスの成績を納めますが、金融業界の構造に違和感を抱き、3年で退職して金融業界で独立しました。
2022年に大越氏と出会い、日本に正しい金融教育を広めるために株式会社UNITED STYLE の代理店としてファイナンシャルアドバイザーの仕事をスタート。2023年10月に執行役員に就任しています。
現在は会社員時代の経験を活かし、法人のお客様から個人のお客様まで幅広いニーズに応える資産形成・運用、財務のコンサルティング業務を行なっています。

早くから独立し、会社の経営に携わってきた方たちばかりなので、もちろんお金の知識は豊富です。
現在の資産内容やその人の状況に合わせた的確なアドバイスをしてもらえるでしょう。

資産形成と資産運用とは

資産形成は、ゼロから資金を貯めていくことを「目的」としたものです。
資産運用は、投資などでお金を増やしていく「手段」を指します。
資産運用をするには、貯金をしたり金融商品を活用したりして資金形成を行う必要があります。まずはこの関係性を覚えましょう。

資産形成や資産運用は、基本的に老後のために行います。
老後、つまり現役を引退すれば貯蓄と年金で生活することになります。働いているうちは給与がありますが、老後は多くの人がその2つでやりくりすることになるでしょう。
また、働いている間も住宅の購入や育児費用などで貯金が難しい場合があるかもしれません。

そのため、安心して老後生活を送るために資産形成や資産運用が必要と言われています。UNITED STYLEが行っている事業は、そのサポートです。
何から始めたらいいかわからない方も、まずはUNITED STYLEで相談してみることをおすすめします。ひとつずつ丁寧に教えてもらえるでしょう。

まとめ

成績アップ

ここまで株式会社UNITED STYLEの事業内容や特徴、経営者の方たちについてお伝えしてきました。
UNITED STYLEは資産形成や資産運用、海外法人設立のコンサルティングなどを行っている企業です。CEOの大越氏をはじめ、多くの金融のエキスパートが集まり1人1人サポートしてくれます。
法人向けのコンサルティングや、初心者向けのセミナーも開催しています。資産について考えたいけれど何から始めたらいいかわからない、という人も、気軽に相談できるでしょう。
お金はすべての人に平等に必要なものです。お金のことを考えて損はありません。興味がある方はまずは一歩踏み出して、相談するところから始めてみてください。