きものやまと第二弾!海外へも進出!?さらに深掘りしてみた!
※本サイトを運営する目的はアフィリエイト、アドセンス、その他広告、取材費等としており、本記事は管理人が取材費をいただき記事を執筆しています。
 

きものやまとは日本で有名な着物専門店の1つであり、多くの方に選ばれています。
日本を代表する文化とも言える着物ですが、海外の方からも人気がある文化です。
実は、きものやまとは日本で活躍しているだけでなく、海外への進出も果たしています。
これからはグローバルなブランドを目指し、さらなる事業展開も考えられるでしょう。
今回は、そんなきものやまとの海外進出の情報を含む、様々な活動について深掘りしていきます。
きものやまとで振袖の購入やレンタルをお考えの方や、ネットやSNSでの口コミ・評判を見て気になっている方はぜひ最後までご覧ください。

きものやまとは海外にも進出していた!

着物専門店の老舗として業界を盛り上げているきものやまとですが、実は日本だけでなく海外でも非常に注目されています。
パリや台湾などでPOP UP STOREを出店したり、ファッション大国でもあるイタリアで行われるピッティウォモに参加したりするなど、活動地域の幅を広げています。
海外進出にも成功しているきものやまとは、さらに多くの人に着物の魅力を知ってもらえるよう、新たな業態展開も進めています。
特に人気を集めているのが「KIMONO by NADESHIKO」というブランドで、今までにない着物が楽しめると話題です。
パッチワークが施されているものや、レースやチュール生地が使われているものなど、見たこともない着物の数々が揃っています。
他にも、メンズ着物専門店のY. & SONSや、日常的に着られる着物をテーマとしてシンプルなものを取り扱うTHE YARDなどが展開されています。
このように、「着物に興味はなかったけど着てみたい」と思わせるような取り組みを行っているのがきものやまとの特徴です。

きものやまとの社風

海外進出を遂げることにもつながったきものやまとの社風について、掲げているビジョンやミッション、制度などから探っていきます。

【きものやまとのビジョン】

きものやまとは、2019年4月1日新ビジョンを発表したことでも一躍話題になりました。

『「きもの」でエキサイティングな世の中をつくる 歴史に裏打ちされた信頼感に加え、チャレンジ精神を大切に、生活者やさんちと共に革新を続ける、日本でいちばん「おもしろい」会社に。』

100年以上の歴史があるきものやまとは時代や流行りを敏感に読み取り、変わることを恐れず多くの挑戦をしてきました。
新しいビジョンが発表されたことからも、「変化を厭わない強さ」が感じられるはずです。
きものやまとは、その変化が日本のみならず世界中の人々に対して幸せや個性の重要性、チャレンジの楽しみ方を発信するために必要だと考えているのです。
このような背景を知ると、きものやまとがどれだけ熱心に着物と向き合っているのかがわかります。

【きものやまとのミッション】

きものやまとは、2つのミッションを達成するために業界の最前線を走っています。
1つは、「きものと日本文化をアップデートし続ける」という使命です。
歴史があり伝統的な着物の常識でさえも、新たな日本文化として作り変えていくことを目標としています。
歴史的な文化を変えるというのは非常に難しく、受け入れてもらえないことも少なくありません。
そんな中でも日々挑戦を繰り返し、変化し、前向きに戦っていくことは容易にできることではありません。
もう1つは「人々の前向きな気持ちを大きくする」というミッションです。
着物という日本文化を楽しめる人を増やせば、気持ちも前向きなるという考えから、多種多様な個性を持つすべての人が楽しめるような着物づくりに勤しんでいます。
活動によって結果的に自己肯定感が上がったり、日本や他国の文化へリスペクトする気持ちを持つことができたりすると信じているのです。
そんなミッションを掲げるきものやまとは、一人ひとりに寄り添った考えを持っていると言えるでしょう。

【充実した教育制度と研修も】

きものやまとでは、教育を受ける側はもちろん、指導する側も共に学び続けるための「共育」を大切にしています。

OJTマンツーマン制度

新入社員は、マンツーマンでの教育が受けられるのがきものやまとの特徴です。
着物の知識はもちろん、接客や販売の仕方などを付きっきりで指導しているため、知識がなくても成長が早く、すぐに戦力が増えていきます。
だからこそ、きものやまとは接客に定評があり、気持ち良い着物選びにつながっています。

OFF JT教育

全スタッフが対象となるOFF JT教育は、キャリアやレベルごとに研修内容が異なってくるのが特徴です。
入社時研修だけでなく、1年目、2年目、3年目と1年ごとに研修があることも、接客や知識の質が落ちない理由の1つになっています。
社員同士の仲の良さは店舗の雰囲気も左右することになるため、このような研修はコミュニケーション向上のためにも重要な役割を担っているのです。
社員一人ひとりが尊重し合う場をしっかりと設けていることも、店舗に足を運ぶ人が多い理由と言えます。

資格取得補助制度

資格取得は、知識が定着するのはもちろんキャリア形成にも影響してくる大切な項目です。
きものやまとは社員のモチベーションを向上させるため、キャリアアップに挑戦できる環境づくりもしっかりと行っています。
受験料の補助や受験日の特別休暇など、資格取得に関しても多くの制度が設けられているのです。
資格取得のサポートが対象になるのは40資格以上にも上り、どんな資格でも挑戦しやすい環境となっています。
企業の成長を左右する社員のモチベーションをこのような形で向上させ続けていることからも、きものやまとの誠実さが伺えるはずです。

【サステナビリティに取り組む】

きものやまとという社名は、永遠に争いのない日本を願って付けられたものです。
そんな日本を実現させるためには、サステナビリティに取り組むことが非常に重要だと考えているようです。
社会があって初めて着物づくりに熱中できるという思いから、サステナビリティに取り組み様々な活動を行っています。
例えば、きものやまとが手掛けるオリジナルの着物は、農薬・殺虫剤不使用で作られた環境にやさしいオーガニックコットンへと移行されています。
他にもダンボールの使用を止めたりプラスチックゴミを削減したりすることで、地球環境の負荷軽減に取り組んでいます。
また、きものやまとは日本のみならず世界中の人の幸せを願い、着物づくりを進めているのです。
海外に進出できたのは、このような活動も非常に重要だったと言えるでしょう。

有名ブランドとのコラボ商品も

きものやまとは、有名ブランドとのコラボレーション商品も豊富です。
有名ブランドとコラボレーションすることによって、今まで着物に興味がなかった層にも手に取ってもらえる機会が増えます。
こういった活動もきものやまとが海外進出を遂げた理由の1つなのかもしれません。
どのようなブランドとコラボをしているのか、コラボ商品にはどのような思いが込められているのか、詳しく解説していきます。

agnès b.

シンプルなファッションが多いフランスで生まれたagnès b.は、グローバルブランドとしてたくさんの国から支持されています。
歴史のあるもの同士が融合したことから豪華なアイテムの数々が生まれ、SNSでも話題になりました。
パリならではのテイストが取り入れられている着物や帯は、唯一無二の存在感を放っており、着物好きから子どもまでもが魅了されます。
agnès b.とのコラボレーションは、きものやまとのコラボレーション企画の中でも非常に人気があり、完売するのが早いという情報もあります。

Snow Peak

Snow Peakは、国産アウトドアメーカーの中でも絶大な人気を集めるブランドです。
アウトドアシーンでも着物を楽しめるようにしたいという思いから、このようなコラボレーションが生まれました。
高い機能性を持った斬新な着物は、帯なしでも着られるのが特徴です。
Snow Peakが手掛けるアウトドア製品も海外に進出しており、新たな着物の形を海外へ伝えていくという大きな前進が叶った貴重なコラボでもあります。

T-MICHAEL

メンズ着物のY. & SONSとコラボレーションしているT-MICHAELは、ヨーロッパで活躍するファッションデザイナーです。
全く新しいテクノロジーやテラーリングが特徴で、多くの人々から人気のブランドとなっています。
着物にこだわり続けたきものやまとと、オリジナリティの溢れる独創的なアイテムが魅力のT-MICHAELが共同開発することで、ハイスペックな着物が実現したのです。
先ほどご紹介したピッティウォモでも展示されたコラボレーションアイテムは、やはり海外でも多くの人から注目されていたようです。

THE INOUE BROTHERS

THE INOUE BROTHERSは、デンマークのコペンハーゲンで生まれた2人の日本人兄弟が立ち上げたブランドです。
繊細な日本のデザインと北欧のシンプルなデザインが合わさった、他ではなかなかお目にかかれないアイテムを多く生んでいます。
そんなTHE INOUE BROTHERSとのコラボアイテムは、アルパカ素材を使った着物です。
THE INOUE BROTHERの拠点であるデンマークでの交流などを通して生まれたアイデアで、非常にユニークな着物として注目を集めました。
また、きものやまとがサステナビリティを考え始めたきっかけとなったのがTHE INOUE BROTHERSとのコラボだったということで、かなり思い入れのあるアイテムが揃っていることが想像できます。

海外からも注目される7つのシリーズとは?

着物への情熱が溢れるきものやまとには、さらに多くの人が振袖を楽しめるような「人生にいつもあるもの」にたとえた、7つのシリーズが存在します。
このシリーズは、日本のみならず海外の人にも大切な日のために振袖を手に取ってもらいたいという思いから誕生しました。
世界中の人々に着物の魅力を感じてもらうのも、きものやまとが活動する理由の1つです。
海外でも注目されている7つのシリーズ一つひとつの意味をじっくりと知っていくことで、きものやまとの思いが感じ取れるでしょう。

cono-SORA

SORAの特徴は、柄が振袖全体に描かれているところです。
着物自体を大きな空として考え、『幸せや喜びに満ちた日々が送れるよう』にという願いが込められています。
純粋でありながらも上品な雰囲気で、多くの人に支持されているシリーズの1つです。

cono-TSUYU

朝露をイメージし、裾を中心に柄が描かれている斬新なデザインです。
歩くと描かれている柄が揺れるので、まるでお花が風に揺れているように見えると非常に人気です。
香りが立つような雰囲気の振袖は、きものやまとだから作れる逸品だと言えるでしょう。

cono-HIKRI

『大きな花を咲かせられますように』という願いが込められたHIKRIは、まるで自分がスポットライトに当たっているような輝きを放ってくれます。
力強く咲きほこる1輪の花のように、筋の通った人生をイメージしてデザインされているので、繊細でありながらも迫力が感じられる振袖が楽しめます。

cono-OTO

上から下へと幸せが舞い降りてくるようなイメージのOTOは、大きさの異なるモチーフが散りばめられているのが特徴です。
特に華やかさが重視されている振袖が多く、様々な音が躍っているように見えるのも人気の理由となっています。

cono-HOSHI

HOSHIの振袖は、小紋柄デザインが特徴で、星がモチーフとなっています。
何万光年と輝き続ける星を幸福に見立て、永遠の幸せを再現しているのです。
柄によって込められている意味が少しずつ異なっていて、どれを取っても幸せをまとっているような自分を演出できます。

cono-KAZE

モチーフが風でたなびいているように見えるのがKAZE特有のデザインです。
自分の手で幸福を手に入れてほしいという思いから、実際に手を伸ばした時に綺麗に見えるようにモチーフが描かれています。
希望でいっぱいのキラキラした雰囲気を表現するために作られたというのも特徴の1つです。

cono-YUKI

シリーズの中でも最もシンプルなデザインが特徴であり、広大な雪景色をイメージして作られています。
雪のように一点の曇りもない気持ちで相手を考え、人を大切にするという可憐さが様々な色で表現されていることもYUKIならではのポイントです。

まとめ

今回は、きものやまとの海外進出について、社風、展開する着物ブランドなどから、きものやまとがどのような活動を行っているのかご紹介してきました。
きものやまとは、世界中の人の幸せを願い、多くの人々に着物を選んでもらえるよう、様々な活動を実施しています。
たくさんの活動を進めてきたからこそ海外進出が叶い、より多くの人に着物の魅力を伝えることができていると言っても過言ではないでしょう。
今後も日本国内だけでなく、海外からも注目される国際的な着物専門店として活動していくことが期待できます。