いーふらん店舗イメージ画像

株式会社いーふらんは、全国47都道府県に店舗を構える買取専門店・おたからやを運営している会社です。

創業以来、大きな成長を遂げるいーふらんは、どのような会社なのでしょうか?

今回は、株式会社いーふらんに入社するメリット・デメリットをはじめ、採用情報、口コミ・評判などについてご紹介します。

株式会社いーふらんはどんな会社?

2000年3月に設立された株式会社いーふらんは、買取事業をはじめ、高級宝飾・時計・地金事業、販売事業、オークション事業、ヘルスケア事業、フィットネス事業、水素吸入事業、ゴルフ事業、不動産事業、フランチャイズ事業など、多岐にわたる事業を手掛けています。

本社は神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目3-3クイーンズタワーB 15階にあり、現在の代表取締役会長は渡辺喜久男氏です。

いーふらんは、創業以来22年連続で増収・増益と勢いのある会社です。
設立年に立ち上げた買取専門店のおたからやは、今では業界最多となる店舗数を誇る大手買取店へと成長しました。
おたからやはフランチャイズ店も多く、全国47都道県に店舗を展開するなど、事業の規模は拡大しています。

毎月、カラオケ大会やボーリング大会など、社内イベントが開催されているなど、社員同士がコミュニケーションを取りやすい環境が整っています。

社内イベントは就業時間中に開催されるため、休日が潰れるようなこともありません。
普段は個人営業が主な仕事となるため、コミュニケーションを取れる場が設けられているのは魅力的なポイントです。

株式会社いーふらんに入社するメリット・デメリット

この記事を読んでいる方の中には、いーふらんへの入社を検討している方もいるのではないでしょうか?
ここでは、入社するメリット・デメリットについて解説していくので、ぜひ参考にしてみてください。

入社するメリット

・残業がない
いーふらんは残業禁止を徹底しており、社員のワークライフバランスを重視している会社です。
プライベートの時間をしっかり確保できるため、ストレスなく働けるのが大きなメリットです。
まれに残務処理で残るようなこともあると言いますが、月に10時間満たない程度です。
希望すれば土日休みを取ることもできるので、休みを取りたい方は早めに申請するようにしましょう。

・年収アップも狙える
インセンティブ制度が充実していることから、年収アップが狙えるのも大きなメリットです。
また、いーふらんは年功序列を排除した完全実力主義の会社であるため、若いうちからのキャリアアップも目指せます。
努力した分だけ結果につながるのが魅力的なポイントです。
向上心が高い方にとって、大きなやりがいを感じられる会社だと言えます。

・風通し良い職場
社長や部長など、上司との距離が近く、上下とのコミュニケーションが活発であることから、自分の意見を発信することが可能です。
役職を問わず、意見が反映されるため、会社に貢献していると実感できるのもいーふらんならではの魅力です。

入社するデメリット

・成果主義な社風
いーふらんは成果主義な社風であるため、ノルマが厳しく設定されています。
向上心がある方にとってはノルマが原動力となるかもしれませんが、中には数字に追われるプレッシャーを感じる方もいるようです。
ただし、入社後の研修が充実しているため、そこまで不安に感じる必要はないでしょう。

・人手不足
2000年に設立されたばかりと言うこともあり、人手不足と感じることがあるかもしれません。全国各地に店舗を展開しているため、任せられる業務は多いでしょう。
しかし、努力した分だけ結果が伴い、高い給与を得られるため、ハングリー精神を持っている方には向いています。

株式会社いーふらんの採用情報

ここでは、いーふらんの採用情報について詳しくご紹介するので、入社を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

新卒採用

職種:営業総合職、本社勤務 事務職、店舗受付職
雇用形態:正社員
給与:月給300,000円
諸手当:交通費全額支給、各種役職手当
昇給:随時
賞与:年2回(6月、12月)
休日休暇:週休2日、有給、夏季、年末年始、慶弔、産前・産後、育児、介護、看護
待遇・福利厚生・社内制度:社会保険完備、奨学金返済補助、社員割引、研修、健康診断、社内・店舗に無料ドリンクバー完備、社内レクリエーション、慶弔見舞金、表彰
勤務地:東京・神奈川・埼玉・千葉(直営店)、静岡・大阪・福岡・名古屋・京都・香川・金沢の直営店または営業所
勤務時間:10時~19時(※休憩1時間45分)

中途採用

職種:買取
雇用形態:正社員
給与:月給300,000円~
昇給:随時
賞与:年2回
休日休暇:月7日(シフト制)、夏季、年末年始、慶弔、産前・産後、育児、介護、看護
待遇・福利厚生:社会保険完備、交通費全額支給、役職手当、表彰、研修、社員割引、健康診断、本社・店舗に無料ドリンクバー完備、社内レクリエーション、慶弔金、社宅
勤務地:全国の店舗・営業所
勤務時間:10時~19時(※休憩1時間45分)

株式会社いーふらんの口コミ・評判を徹底調査してみた!

いーふらんに入社するメリット・デメリットについてご紹介しましたが、社員はどう感じているのでしょうか?
入社を検討している方は、実際にいーふらんで働いたことがある社員の声を参考にしてみてください。

 

どうやってお金を産むのか、ということを考えていくと、自分の仕事の外側の範囲にも目が向くようになり、その結果大きく視野が広がることになると思う。自分のキャリア以外の相対的な動きが見えると、柔軟性の高い人材形成がされていくように感じる。
参考元:https://shokuba-mikata.com/e-fran/#index_id2

実力主義であるいーふらんだからこそ、視野を広げることができ、それが結果につながります。
自分自身を成長させたい方におすすめです。

横のコミュニケーションはまだ向上の余地があるように感じているが、縦のコミュニケーションはかなり密にとっているように感じる。上が下の面倒を見る、とう書いてみると当たり前のようなことをかなり忠実に実行しているような感覚。社長自ら末端の社員にものの見方を教えてくれる機会も豊富。
参考元:https://shokuba-mikata.com/e-fran/#index_id5

経営者との距離感が近ければ、自分の意見を直接伝えることができるようになります。
万が一、不満に思うことがあったとしても、意見できれば改善が期待できます。

1.残業禁止を徹底している会社です。入社前は信じていなかったのですが、ホントでした(笑)2.↑なので、就業中は社員がとても集中して仕事をしています、メリハリばっちり。3.インセンティブ制度がものすごく充実している会社です。店舗スタッフは日々ウキウキしながら働いています。4.社員がみんなやさしいです♪
参考元:https://woman-type.jp/honne/30865/

公式ホームページの採用情報にも記載してある通り、いーふらんは残業を禁止しているなど、ワークライフバランスを重視している会社です。
メリハリのある雰囲気は社員のモチベーションをアップさせます。
福利厚生が充実している環境で働きたい方、仕事とプライベートを両立したい方におすすめです。

まとめ

今回は、株式会社いーふらんに入社するメリット・デメリット、採用情報、口コミ・評判についてご紹介しました。
いーふらんは社員一人ひとりのモチベーションを向上させるため、インセンティブ制度も充実しています。
入社をするか迷っている方は今回ご紹介したメリット・デメリットを加味した上で、検討してみてください。