近年、急成長を遂げているベンチャー企業・株式会社IZAとは、一体どのような会社なのでしょうか?
様々な企業が進出している中、IZAが注目を集めている理由について詳しく解説していきます。
また、この会社の代表を務める十河良寿氏が、どのような人物なのかについてもご紹介します。

 

 

株式会社IZAとは何の会社?

ベンチャー企業への就職・転職を視野に入れて考えているという方もいることでしょう。
ベンチャー企業とは、これまでにはないような発想・アイデア、新技術で事業を展開する会社のことをいいます。
明確な定義はありませんが、一般的には設立されてから月日が浅い企業、働いている社員や売り上げ実績が成長過程にある企業、投資機関から援助してもらっている企業、新たなビジネスを展開しようとしている企業などは全てベンチャー企業に分類されます。
このような企業が必要とする人材は、想像力が豊かな人や、クリエイティブな考えを持つ人です。
また、経営方針は経営者の考え方が大きく反映すると言われています。
今回ご紹介する株式会社IZAも、現在進行形で成長を遂げているベンチャー企業です。
近年、様々な求人募集サイトに株式会社IZAの求人情報が掲載されているため、見たことがあるという方もいるのではないでしょうか?
そこで、具体的にはどのような会社なのか、ということについてご紹介します。
株式会社IZAは、同社グループである株式会社REGATEや、株式会社リアルエステートなどのWEB制作全般を担うインハウス広告会社です。
もともとは、株式会社REGATEのWEB制部門として、事業を展開していましたが、2020年4月に株式会社IZAとして独立を果たしました。
設立されたばかりの会社ではありますが、目覚ましい成長を遂げています。
インハウス広告とは、自社で展開している事業のPRを広告代理店へ外注するのではなく、自社で運用していくことです。
コストを削減できることはもちろん、自社データとの連携が容易になったり、広告運用に対するノウハウが蓄積されたりします。
このように、外注するのではなく、全て自社で運用することによって、様々なメリットを得られるのです。

 

十河良寿氏について

WEB制作全般を担っている株式会社ですが、この会社の代表である十河良寿氏とは、一体どのような人物なのでしょうか?
日々成長をし続けるベンチャー企業は、経営者の考え方が経営理念に大きく反映することが多いため、ベンチャー企業への就職・転職を検討している場合、その会社の経営者がどのような人物であるかが、非常に重要な判断材料になります。
十河氏は株式会社IZAの代表であり、株式会社REGATEの代表でもあります。
以前はREGATEの執行役員でしたが、代表取締役になりました。
十河氏は非常に優れた業務執行能力を持っているのです。
このように、2社の代表を務めていることから、信頼できる人物であることが分かります。
一緒に働く仲間や消費者である顧客、取引先など、全ての人々にプラスが生じるように考え、会社を運営しているとのことです。

 

株式会社REGATEとは?

会社概要

会社名 株式会社 REGATE/REGATE Inc.
設立 2014 年 5 月 1 日
代表者 代表取締役 十河良寿
資本金 3,000 万円
従業員 168 名(2019 年10 月1 日現在)
事業内容 リユース事業、WEB事業
本社 537-0022 大阪府大阪市東成区中本3丁目10-6 緑橋REGATEビル
TEL 06-7777-2200
FAX 06-6224-3105
公式HP https://regate-inc.jp

 

ビジネスと経営理念

持続可能な循環型の社会を目指している株式会社REGATEは、「リユース」に着目し、様々な事業を展開しています。
年齢、国境を越え、全ての人々が体験できるリユースを提案し、より多くの価値観が生まれることに期待を寄せています。
このようにして生まれた価値観が、新たなビジネスを創出し、可能性に満ち溢れた世界を作り上げていくのです。
この会社では、独自の技術で開発した情報総合システム「RIIS(Regate Integrated Information System)」を活用し、全社員がリアルタイムで世界規模の市場価格を共有できるようにしました。
これにより、最速で適切な買取価格、販売価格を算出できるようになったのです。
リユースで得た利益が目的ではなく、本来の目的はリユースの素晴らしさや、本来の価値を世界に広めていくことです。
株式会社REGATEは、より豊かな社会を実現するために、「誇りある未来へ」を経営理念に掲げ、MISSION、VISION、VALUEを規定しています。
「想い」と「文化」を未来へとつなぐMISSION、リユースのプロフェッショナルとして、誰もが安心して利用できるサービスを追求し、より多くの「人・モノ・想い」を繋ぐ架け橋となることをVISIONとしています。
VALUEは、目的を共有している人や組織と共に、新たな価値を創り出す「共創INNOVATION」、プロとしての自覚を持ち、お客様の心に響くサービスを影響する「Beプロフェッショナル」、個性や感性を活かし、自分だからできる仕事をする「Oneself自分らしく」ということを規定し、経営を行っています。
また、高い技術を駆使してIT化しても、人と人とが触れ合う機会をなくすことはできません。
スタッフ一同が「おもてなしの心」を大切にし、ITには実現できない接客というサービスで満足してもらえるよう、日々切磋琢磨しています。

 

展開している事業

株式会社REGATEでは、買取・販売・オークション・法人向け査定コンサルティング・不動産の5つの事業を行っており、その中でも特に充実したサービスを提供する買取事業についてご紹介します。
2004年に総合買取サービス「FUKUCHAN」を開設し、事業を開始しました。
ヤフーショップや楽天ショップなどのサイトにも掲載しています。
全国各地からの依頼に対応しており、着物、古銭、切手、ブランド、食器、時計、骨董品、宝石・貴金属、洋服・毛皮、お酒など、幅広いジャンルの商品を取り扱っています。
買取方法は、出張・宅配・店頭の3つから選ぶことができるため、全国どこにいても気軽に利用が可能です。
FUKUCHANでは買取価格だけではなく、徹底した「お客様ファースト」で、顧客から確かな信頼を得ています。
マナー研修を経て、知識や経験を身に付けた査定士が、丁寧に対応しており、実際に利用した方々から高い評価を得ています。
600万点以上の買取実績を誇るFUKUCHANは、日本国内だけではなく、海外の顧客からも満足してもらえるように、事業を拡大させ日々成長を続けています。

 

充実した福利厚生

長く務めるためには、職場環境がしっかり整っている必要があります。
株式会社REGATEでは、様々な福利厚生を充実させ、「どこよりも働きやすい環境」を目指して、職場の環境改善に取り組んでいます。
「産休・育休制度」や「育児時短勤務制度」などは特に、出産による産休や育休などを必要とする女性にとって、このような受け入れ体制であることは心強いでしょう。
出産・育児に関する福利厚生を整え、出産後も安心して働けるように、徹底したサポート体制を強化しています。

 

職種紹介

この会社は、フィールドバイヤー、ストアバイヤー、セールスマネジメント、ECセラー、CRM、広告ブランディングの、6つの職種から構成されています。

 

 

実際の事業内容とは

インハウス広告会社である株式会社IZAでは、実際にどのような業務を行っているのでしょうか?
WEB制作全般を担い、具体的にはマーケット調査・企業調査、新規サービス・新事業の企画立案、各種集客策の企画立案、制作チームのディレクション、社内営業・事務スタッフの調整やセッション数、CVR等の分析、コーポレートブランディングなどです。
事業会社のコンセプトに沿って、それぞれのアイデアや経験を活かし、様々なことにチャレンジしています。
また、自らがチームのリーダーになり、社員を育成できるような人材を求めているため、キャリアアップを目指している方にオススメです。
社員は20代、30代を中心に、明るく活気のあふれる雰囲気の職場です。
ここでは、主な募集要項についてご紹介します。

  • 勤務地:大阪府
  • 雇用形態:正社員
  • 勤務時間:9:00~18:00(実働8時間)、休憩60分
  • 特徴:プライベート確保のため完全シフト制
  • 給与:月給235,000円~

 

株式会社REGATE採用情報

求人

株式会社REGATEでは正社員の募集を行っています。
スポーツで頑張っていた人、ゲームや映画など趣味に打ち込んでいた人、海外でホテルや旅行を楽しんだ人など、どんな人でも募集中だそうです。
リサイクル事業を展開するベンチャー企業に興味のある方は応募してみてはいかがでしょうか。

以下、新卒の採用情報です。

募集人数 46~50名
募集職種・分野 営業職 (着物・骨董品・切手・食器・ジュエリー・ブランド・時計などの買取業務、「FUKUCHAN」へお客様が持ち込まれた商品、  または査定依頼があった際の鑑定・査定)
基本給 月給270,000円(交通手当・残業代を含む)
昇給 昇給年1回(4月)
賞与 賞与年2回(夏季・冬季)
休日休暇 月6~8日(シフト制)、年間休日123日、 有給休暇、育児休暇、慶弔休暇、介護休暇
研修制度 新入社員導入研修、役職者研修、外部研修、e-ラーニング、管理職研修

まとめ

さて、ここまで株式会社IZAについてご紹介しましたが、代表である十河氏や、取り組んでいる事業など、様々なことが分かったのではないでしょうか?
顧客に満足・納得してもらえるサービスを提供することはもちろん、一緒に働く社員のこともしっかりと考えている会社です。
株式会社REGATEが運営しているサービス「FUKUCHAN」などを通し、十河氏は持続可能な循環型社会を目指しています。
本来の価値を世界中の人々に伝え、今よりもっと豊かな社会を実現することを目標に掲げており、これからの株式会社IZAの成長にますます期待が高まります。
自分のアイデアや経験を活かしてビジネスをしたい方や、十河氏と共に豊かな社会を目指したいという方は、ぜひ株式会社IZAへの就職・転職を検討してみてはいかがでしょうか?