
現在、人材募集を行っている株式会社IZAは、インハウスの広告企業です。
急成長している企業ですが、働く環境はどんな雰囲気なのか、代表はどんな人物が務めているのか、気になる人もいるでしょう。
そこで今回は株式会社IZAの代表を務める十河良寿氏について解説していきます。
Contents
株式会社IZA
リユース事業やWeb事業を行う株式会社REGATにてWeb制作部門が独立し、「株式会社IZA」となったのは2020年4月でした。
一つの企業として歩み始めた株式会社IZAでは、同社のグループ企業である株式会社REGATEや株式会社リアルエステートの事業案件にかかわるWeb制作全般を担う、いわゆるインハウスの広告会社です。
インハウスの広告企業とは?
インハウスとは、企業活動を自社内で内製化することをいいます。
たとえば、コールセンターを外部に委託せずに自社内にて運用する、といった状況をインハウスまたはインハウス化と表現しています。
インハウスのメリットとしては知見やノウハウを自社内に蓄えられる、自社の人材を育てられる、スペースやインフラの活用ができるといったものがあり、業務内容や必要となる規模に応じて外部への委託と上手く使い分ける必要があります。
これを広告に当てはめると、自社の商品やサービスの広告を広告代理店へ依頼せずに自社内で行うということになります。
企業が広告のインハウス化に取り組む理由として挙げられるのは、費用や広告の質です。
広告代理店に依頼すると広告出稿額のおよそ2~3割が手数料となります。
固定金額ではないため、出稿額が大きくなればその分、手数料も高額になるため、広告予算が大きい企業はインハウス化に踏み切るケースが少なくありません。
また、広告代理店の担当者はマンツーマンで広告制作にあたってくれるわけではなく、いくつか受け持つクライアントの一つといった位置づけになるため、こちらの要求に対する理解度が低い場合もあります。
コンセプトや方向性といった広告自体の質や、理解度の違いからくる相性などからインハウス化を進める企業もあります。
株式会社IZAではどんな業務を行っている?
グループ企業のレクストホールディングス内でインハウスの広告企業である株式会社IZAでは、ホールディングスグループの各ホームページやECサイトの構築に向けて、ブランディングや広告メディアの制作、Webマーケティングの企画立案など、Web制作全般が業務となり、設立から間もないながらも多くの業務をこなしています。
平均年齢が35歳と組織自体が若く、企業の成長を間近に感じながら働ける環境が魅力の一つといえるでしょう。
働きやすさの指標に在宅やリモートワークが可能であることなどが含まれるようになった現在では、Web制作に関する業務が主となり、リモートワーク推奨の株式会社IZAの労働環境はまさに“働きやすい環境”といえます。
代表の十河良寿について
株式会社IZAの代表を務めるのは、株式会社REGATEでも代表取締役となった十河良寿氏です。
株式会社REGATE
株式会社REGATEの企業概要
社名 | 株式会社REGATE |
本社 | 大阪府大阪市東成区中本3丁目10番6号 緑橋REGATEビル |
代表取締役 | 十河良寿 |
設立 | 2014年5月1日 |
従業員数 | 282名(2021年9月時点) |
資本金 | 3,000万円 |
売上高 | 44億(2021年3月実績) |
事業内容 | リユース事業全般・ブランド、ジュエリー・古美術品など 古物の買取及び販売・Web用の企画・制作・運営など |
株式会社REGATEの本社、事業所、店舗の情報
株式会社REGATEは全国に事業所や店舗があり、事業展開を進めています。
【本社】〒537-0022
大阪府大阪市東成区中本3丁目10-6 緑橋REGATEビル
【さいたま事業所】〒349-0205
埼玉県白岡市西6-12-5
【横浜事業所】〒221-0031
神奈川県横浜市神奈川区新浦島町1丁目1-32
【静岡事業所】〒422-8044
静岡県静岡県静岡市駿河区西脇 33-1
【名古屋事業所】〒466-0027
愛知県名古屋市昭和区阿由知通5丁目13番地
【福岡事業所】〒811-1364
福岡県福岡市南区中尾2丁目1-22
【仙台事業所】〒984-0075
宮城県仙台市若林区清水小路1-11
【岡山事業所】〒700-0941
岡山県岡山市北区青江1-21-28
【東京 上野店】
東京都台東区上野4-5-6 ウィズビル1階
【東京 新宿FC店】
東京都新宿区西新宿7-1-4 ゼンコービル4F
【東京 渋谷FC店】
東京都渋谷区宇田川町28-3 渋谷モーリスビル6階
【神奈川 横浜店】
神奈川県横浜市神奈川区新町304
【愛知 名古屋店】
愛知県名古屋市昭和区阿由知通5丁目13
【大阪 梅田店】
大阪府大阪市北区梅田1-3-1 大阪駅前第一ビル1階
【大阪 心斎橋店】
大阪府大阪市中央区南船場3-7-14 北心斎橋サニービル1F
【大阪 天王寺店】
大阪府大阪市天王寺区悲田院町9-20 阿倍野橋ビル1階
【大阪 日本橋FC店】
大阪府大阪市浪速区日本橋4-7-22
【大阪 緑橋本社店】
大阪府大阪市東成区中本3丁目10-6 緑橋REGATEビル
【福岡 大橋店】
福岡県福岡市南区中尾2丁目1-22
【岡山 青江店】
岡山県岡山市北区青江1-21-28
株式会社REGATEの経営理念とは?
より豊かな社会の実現に寄与すべく、株式会社REGATEでは「誇りある未来へ」を経営理念として、MISSION、VISION、VALUEを規定しています。
「想い」と「文化」を未来へつなぐことをMISSIONに据え、リユースのプロフェッショナルとして誰もが安心して利用できるサービスを追求し、より多くの「人・モノ・想い」をつなぐ架け橋となることをVISIONとしています。
そしてVALUEでは、目的を同じくする人や組織とともに新たな価値を創り出す「共創INNOVATION」、お客様の心に響くようなサービスの提供を行うというプロ意識を持つ「Beプロフェッショナル」、自分だからできるという自負を持った仕事ができるよう、一人ひとりが持つ個性や感性を活かす「Oneself自分らしく」の3つを掲げています。
出産や女性特有の疾患によって仕事と生活を両立することが困難になることがありますが、産後休みは母体にとって欠かせないものであるため、この理由で職場復帰が不可能ということがあってはいけないと思います。
REGATEは少子高齢化、人口減少が進行する中で年齢、性別、価値観、国籍にとらわれない人財の活用や職場環境づくりを進めています。
産後休み後の復帰プランを立案し、本人の希望による配置転換、時短勤務、男女問わず育児制度の拡充を推進します。
また、セクシュアル・ハラスメントやマタニティ・ハラスメントなど心無い暴力を徹底的に禁止するため、社内研修を継続し、ハラスメントや健康保持、健康増進、メンタルヘルスに関する相談窓口を設置するなどし、女性が安心して働ける職場にします。
REGATEは「お互いの個性を認め合い、受け入れ、尊重しあい、個々の輝る個性が集まり、輝る個性を生かすことが、輝く未来へ繋げる」ことを宣言しています。
REGATEでは以下の内容を念頭におき、企業のガバナンスを通して人権、環境、労働慣行、公正な事業慣行、消費者課題などに関わる社会的責任を果たしています。
「社会に奉仕すること」
「社会からの信用と尊敬を得ること」
「開拓者精神を発揮すること」
「すべてに平等で公平を重んずること」
株式会社REGATEの主な業務内容とは?
リユース事業やWeb事業を行う株式会社REGATEでは、IoTやAI、アプリによりリユースのその先を見つめ、「人に寄り添うIT」を目指しています。
より多くの人が集まることで新しい価値が生まれ、マーケットが創られる、この連鎖の中で世代や国境を越え、多くの人が気軽に楽しめるリユースを提案することを使命とし、活動しています。
しかし、それにはリユース事業で起こりがちな、買取価格や販売価格の市場相場とのズレ、スタッフの個人差による査定のズレといったものをクリアする必要がありました。
そこで株式会社REGATEでは、独自の情報統合システム「RIIS」を開発します。
RIISを活用することですべてのスタッフが世界規模の市場価値をリアルタイムで共有できるようになったのです。
そのため、業界最高水準の買取価格と最適な販売価格を設定できるようになりました。
ITに欠かせない「おもてなしの心」
ビッグデータやAIといった新しい概念や技術も積極的に組み入れ、進化を続けるRIISは、まさに株式会社REGATEのコアエンジンといえるでしょう。
RIISの開発と活用により、スムーズでズレのないリユース事業を進められていますが、実際に接しているのは生身の人間です。
どれだけIT化が進んでも、人と人との触れ合いがなくなることはありません。
株式会社REGATEではオペレーターや査定士など、すべてのスタッフに対し、専門の講師による研修を実施しています。
研修によって「おもてなしの心」を知り、習得し、日々研鑽を積むことでお客様との触れ合いによる満足度の向上に努めているのです。
事業内容やその想いとは
十河良寿氏が行う事業とはどんなものなのでしょうか?
運営サイトや、現在の採用情報をみてみましょう。
運営サイト
総合買取サイトFUKUCHAN、YAHOO!SHOP FUKUCHAN、RAKUTENSHOP FUKUCHANの3つのサイトを運営しています。
【総合買取サイトFUKUCHAN】
着物、ブランド品、宝石、貴金属、時計、骨とう品、食器、古銭、切手など幅広い品目を取り扱う買取専門店です。
買取方法は、出張料無料で自宅まで来てくれる出張買取、無料の宅配キットで全国に対応している宅配買取、予約不要でスピード査定できる店頭買取の3つから選べます。
買取成約時の手数料はすべて無料なので、査定で提示された買取価格がそのまま現金で受け取れます。
【YAHOO!SHOP FUKUCHAN】
ブランド品や時計、骨とう品や食器などを販売しているのが「YAHOO!SHOP FUKUCHAN」です。
土曜・日曜・祝日は休日なので注意が必要です。
主に古銭や記念硬貨などを取り扱う姉妹店「日晃堂 ヤフオク!」もあるので興味のある方はチェックしてみてください。
【RAKUTENSHOP FUKUCHAN】
ブランド財布やバッグ、アクセサリーや時計などを取り扱っているのが「RAKUTENSHOP FUKUCHAN」です。
取り扱い商品がブランド品ということもあり、初めて利用する場合は不安に感じる人もいるかもしれませんが、こちらのサイトでは利用者からのレビューが見られるため、ショップの雰囲気を知ることができます。
採用情報
現在、株式会社IZAでは人材募集を行っています。
どのような人材を求めているのか、募集要項をご紹介しましょう。
【業務内容】
・運営サイトの一つである「FUKUCHAN」など、サイトの企画や設計、制作、SEO対策など
・不動産事業のプロモーションやグループ全体のブランディングなど
・ホールディングスグループ各社のブランディング、広告メディア制作、Webマーケティングの企画・戦略の立案など
【募集背景】
部門・体制強化のため
【雇用形態】
正社員
【勤務地】
大阪府
【勤務時間】
9:00~18:00(実働8時間)
【給与】
月給265,000~(年収370万円~)
※経験や年齢考慮あり
※固定残業代35時間相当(50,300円~)含む
【昇給賞与】
昇給年1回(4月)
賞与年2回(夏季・冬季)
※いずれも会社業績による
【諸手当】
残業手当
交通費上限30,000円
【休日休暇】
週休2日制(日曜休日、その他シフト制)
年間休日120日
年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇
【福利厚生】
社会保険完備
リモートワーク、テレワーク
育児休業、介護休業
健康診断(年1回)
インフルエンザ予防接種全額補助
社用携帯電話、携帯タブレット支給
社用車完備
社内申請により在宅勤務可能
社員旅行
レクリエーション
【職場の特徴】
スタッフは20~30代が中心
明るく自由な社風
プライベート確保のため完全シフト制を実施
【応募方法】
書類選考の後、適性検査、一次面接、役員面接、内定
※状況に応じ選考の順番が前後する場合あり
まとめ
今回は株式会社REGATEや株式会社IZAの代表を務める十河良寿氏についてご紹介してきました。
株式会社REGATEのインハウスの広告企業として独立した株式会社IZAは、まだ設立から間もないにもかかわらず、精力的に事業展開を進めています。
体制強化のため人材募集も行っており、グループ企業のブランディングや広告メディアの制作、Webマーケティングの企画立案など、裁量権の大きな業務に携われる可能性もあるので、興味のある方は前向きに検討してみてはいかがでしょうか?